
みんな一緒に日本を支えよう!


GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へ、一日も早い復興復旧を目指して。
これから自分でもできる事を続けて

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




七草も過ぎて、お正月気分もだいぶ薄れてきました。
ヨロズヤフォーシーズンは4日から営業中です。
シャチョーさんは、下のお嬢と一緒に、1泊2日へ万座にスキーに行ってしまいまして、
パソコンがまた壊れてしまった私は、壊れたパソコンをだましだまし使いながら、
お気楽にお仕事三昧って訳であります。
やっほ~~ 自由だ。自由だ




最初は、仕事始めの話でも書こうかなって思ったのですが、
やはりこちらを優先。
今年もやってきました、横浜そごうで昨年も行われた『スヌーピー展』

今年のタイトルは【スヌーピーの小さな幸せ探し展】
私のスヌーピー好きがかなり世間にも浸透してきており、
ありがたい事に、昨年のチケットも今年のチケットもKAGARIさんからのプレゼント。
いや~~ 嬉しいです。1枚で2名まで入れるので、
1枚はオネエにあげるつもりで大切に保管しておいたところ、
チイちゃんからもそして、ユキベエからも頂き、
あら~~ スヌーピー三昧だわ!
という事で、オネエには太っ腹で2枚あげまして、私も、2度は行けるかななんて思いながら、
新年仕事始めの日に、シャチョーさんを誘って行ってきました。
シャチョーさんと行くに当たってはいつもの通り
「なんで、俺が行かなきゃいけないんだよ。俺は忙しいんだ。」
とかなんとか。
でもね、調度神様は見ていたのでしょう。
お年始回りの最後の大家さんが時間をちょっとずらしてくださいって連絡があって
ふふふ、その時間ができたのですよ。
ふふふ、
とにかく、レッツゴ~~~


あ~これって、ミスドのコマーシャルで着ていた衣装だ。
私も着てみたい…

今年のスヌーピー展は、やはり、シュルツさんが亡くなってしまったためなのか
作品が少なかったのですが、ちょっとくつろげたり、ピーナッツの仲間と触れ合うような場所があって
なかなか、良い感じでした。




そして、出たところにはグッズがたくさん!
ほえ~ これって、月餅だ。しかも横浜中華街老舗の重慶飯店の月餅だ。


隣に置いてある赤い袋が、普通のサイズの月餅が入っているオリジナル袋です。
これ、誰が食べるの!? 私も参加したいな… なんちゃって
さて、今日のところはおしまいにします。




