
みんな一緒に日本を支えよう!


GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へ、一日も早い復興復旧を目指して。
これから自分でもできる事を続けて

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




今年初めに、私の予約センター時代からの友人で、
公立中学校の英語教師だった(とりあえず過去形で)コビト先生が
ヨロズヤフォーシーズンの近所と言いますか、makimakiちゃんの家のそばと言いますか
野毛山動物園の裏と言いますか、そのあたりに引っ越してきたのです。
なぜなら、
彼女のお勤めしていた学校が病んでいるため、このまま彼女がそこに在籍していたら
彼女まで病んでしまう。
もっと、子供たちに勉強を教えたいのに、それすらできず、
学校内暴力(生徒から)を受けても、学校側はとにかく穏便に済ませようとすることを優先し
彼女を危険な状態から守ってくれようともしない。
挙句の果てには、辞める理由まで、校長先生の都合の良いような理由で
辞表を書かせようとする…
ひどいね。
そんな事がずっと続いていて、私もことある事に相談には乗っていたのですが
勇気をだして、本当にやりたい教育の現場に復帰してもらいたくて
引越しを勧めました。
ご両親も心配されましたが、
ヨロズヤフォーシーズンの近所なら、絶対元気なれる。復活できる!
そこで、引っ越しも完了早々に
まずは縁起担ぎで『引越し蕎麦』をコビト先生におごってもらうという事になり、
makimakiちゃんとシャチョーさんと4人で
横浜市中区山下町にある『味奈登庵』へGO!
野菜付け天は、とってもシンプル。
つけ天の味奈登庵って言うくらいだから、つけ天の元祖なのでしょうか。

やっぱり私はサラダそばにしてしまいました。

シャチョーさんは、鍋焼きうどん。
ここの鍋焼きは、卵が茹で卵なので、ちょっと私は残念。やっぱり、猫舌でも
アツアツの鍋焼きに生卵を落としてもらって、
蓋をしてちょっと蒸らして半熟! って言うのが好き。

などと思いながら、みんなで美味しく引越し蕎麦を食べていたら、
ふと、シャチョーさんが

しかも、みんな勲章持ち(バツイチ・離婚歴あり)ばっかり増えてるじゃん。」
…
…
むむむ、確かにそうかも…

さて、今日のところはおしまいにします。
何と言っても、野毛山動物園がそばにあるから、
気分転換や、心のケアにはもってこい! って、本当におすすめですよ。
帰りには、「なかよしショップ」のソフトクリームですぞ
とにかく、ここに来れば、みんなが元気になる、ヨロズヤフォーシーズンなのでした~~