
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




先日、姪が会社の研修とやらで鹿児島に行って来まして
お土産を買って来てくれました。

唐芋菓子(からいもがし)
唐芋って本当は、唐の国から来たお芋で、サツマイモの事。
このお菓子は、どうやらスイートポテトのようですね~
アララ、美味しそう!
紫いものもあるので、こちらからいただきましょ

一口で行ってしまいたいのを、グッとこらえ、半分に切ってからいただきます!

ふふふ、予想通り、美味しかった~~
ところで、鹿児島と言うところは、とても温かみのある場所と記憶しています。
優しい人たちが、大きな手で守ってくれそうなところ。
そんな記憶があるのです
大学時代に農場実習で(農学部でしたから)、鹿児島の串木野と言うところに合宿に行って
その町の人たちにとても大切にしてもらいました。
でも、土地の方たちが話しかけてくれるのには
一体何を言っているのか良くわからず(方言が強くて、理解できず…すみません!)
ただただ笑っていたのも、楽しい思い出です。
そして、もう一つ思い出。
鹿児島の【天文館のシロクマ】を食べに行こう
って、合宿に参加したクラスメイトに誘われて

プラネタリウムで、シロクマを見るの???」
訳が分からず連れて行ってもらって、感動したのを覚えています!
天文館って、商店街なのね!シロクマは、練乳味のかき氷にフルーツや小豆や、アイスがたくさん持ってある
かき氷なのね!

本場のシロクマは誠に美味しかったですわい!
さて、今日のところはおしまいにします。
今じゃ、コンビニにもカップのシロクマや棒に付いたアイスキャンディー状のシロクマもありますよね
あ~~、食べたくなっちゃった









野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
7月は、6日(月)13日(月)21日(火)28日(月)がお休みです ☆ 夏バテ注意 !!
☆ 2015年もよろしくね!!

野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
『愛媛発 河内晩柑(かわちばんかん)』販売中!! 国産のグレープフルーツって呼ばれてるんだから~~

詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
