
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




ラクレットって食べたことありますか?
有名なところでは、ハイジがおじいさんに作ってもらって食べていたシーンが…
ラクレットチーズの表面を溶かして、パンや肉や野菜にかけて食べるのです。
チーズフォンデュの掛ける版みたいな感じのチーズ料理です。
それを食べさせてくれるお店を、つい最近知ったので行って来ました。
横浜は関内駅のそばの馬車道の路地を入った所。
ついでに言うと、毎年、清五郎農園のみかんを売る場所のそばなのです。
このお店のボスとはひょんなことで知り合いました。
これもご縁だ十円だ!
お店は【UCHINOCO(ウチノコ)】

アララ、素敵な看板です。
因みに、

って質問したらどうやらその通りだそうで
ボス曰く

愛情いっぱいのお店を目指して」
って、そう、語ってくれました。
このお店は、炭火炙り焼きとラクレットが看板メニューだそうで、
え~~と、もちろん、ラクレットに、肉肉… 豚と牛とサラダと…
鹿児島産六白黒豚の炭火焼きって美味しそう!
ラクレットは温野菜を選びました。
こんな感じ…
チーズの表面を焼いて溶けたところを温野菜に掛けるのだ~




最後にコショウをかけて


おほほほほほ、美味しいのだ~
牛肉はシャトーブリアン、
ソースが美味しい、お肉も柔らかいです


が、私は六白黒豚の炭焼きがお勧め!!
すっごい炭焼きの香ばしさと、油が良いの!
塩で食べる。これまた最高なのだ。
キャンプのBBQで食べる味なのだ。
ううう、美味い



自家製ジンジャーエールもなかなか、ピリッとしていて良いですよ


あ=ご馳走さまでした~
さて、今日のところはおしまいにします。
馬車道の路地入った所なので、目印は、関内ホール。
関内ホールの前に眼鏡屋さんがあって、その路地を入って2ブロック目位の場所にあります
女子が多かったけど、カップルでもファミリーでも気楽に行けますよ








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
7月は、6日(月)13日(月)21日(火)28日(月)がお休みです ☆ 夏バテ注意 !!
☆ 2015年もよろしくね!!

野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
『愛媛発 河内晩柑(かわちばんかん)』販売中!! 国産のグレープフルーツって呼ばれてるんだから~~

詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
