
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!

私の本職であるところの(!?)フィットネストレーナーのお勉強会
その2回目
ちょっとジャンルは違うのですが、コーチングというテーマを勉強してきました
2回目はリーダーシップというテーマでしたが
やはり、モニターによる先生の講義ではあるのですが
ご近所に座った参加者とのディスカッションをたくさん取り入れた
研修です

なかなか、現場の生の声って聞けないし
コーチ(指導者)としての対相手への接し方を
生の声で聴けたのには、かなりの収穫があったのではと思います
ただし、やはりコーチ(先生)と私のようなインストラクターという職業とでは
相手がまずは生徒もしくは選手と
お客様というところに大きな大きな差があり
研修内容によっては、
「ふ~ン。そういう考えもあるってことかな」
ということもしばしば
そして、考えようによっては、こうしてコーチとして指導している人たちが
自分のために参加するのが
フィットネスであるとなると、
今回ここに参加している多くの先生たちは
私にとってお客様!
なんて考えながら研修を修了したのであります
しかし、こういう方たちがお客様として
フィットネスに参加していただいたときには
こうしよう、ああしよう、といろいろな面で勉強になりました
さて、今日のところはおしまいにします。
3回目もあったのですが、コミュニケーションというタイトルでしたので
参加しませんでした
またの機会に、こうしたライブオンセミナーに参加しましょう!
って思いました








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
6月のお休みは、月曜日! 梅雨の鬱陶しい天気を 野毛山動物園で吹きとばそう☆
2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー!

愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
