山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

お盆なので☆お墓参りまつわるお話☆ お墓は未来の伝言伝達所♪

2016-07-15 19:00:00 | 不思議なお話
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
     これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!



こんにちは。

お盆ですね
この時期になると、結構スピリチュアルな相談事が多くなります
お盆にお彼岸に年末年始は、やはりあの世もざわつくのかも知れないです

物心ついた頃から、人には見えないものが視えたり
聞こえないものが聴こえたり
感じないはずのものが感じ、またその痕跡が残るといった環境にありましたので
それが、ほかの人にも普通のことと思っていました

小学校に上がると、周りのクラスメイトから、
普通は見えない人がそこにいてそう言っているという話をしたら
それ以来、気持ち悪いと言われ
とてもショックで、悲しくなりました。
泣きながら家に帰って、母にそのことを告げると母は、

mama【ママには言っても良いけど、他の人に言ってはダメよ】

そうか、人に行ってはいけないんだ。
悪いことなのかな?

幼少期はそう過ごしていましたが、
そうなると、かなりの歪のようなものができ

お墓参りに行くと、たくさんの人が話しかけたり
触ってくるのを、黙っていると、ものすごく気持ちが悪くなって
お墓参りどころではなく、お寺さんで寝ているか、
行かないで家で留守番ということがしばしばあったのです

多分、無視していると思われたのかな…
でも言っちゃいけないって言われていたので、黙っていました。

もちろん、家では、こうだ、ああだと言っていましたが
人前で、目の前の人のそばに見えない人がいて、その人に話しかけているのを
教えてあげられないのは、子供ながらに、罪の意識もあったのが事実です

大きくなってからは、
親しい友人に話すようになりましたが、
面白半分、物見遊山、興味津々… と、あまり真剣でなかったと記憶しています

しかしながら、
学校でこれから起きることをことごとく言い当てていると
多分中には気持ち悪いなって思っていたクラスメイトもいたかもしれません

あ、言い当てるというよりも、
そこにいる人が(霊??魂??)が教えて下さるので、それを伝達しているだけなのです

ある時、ある人※ に出会ってから、
こういう能力は黙っていちゃダメ。人のために使いなさい
と言われ

  ※ その人は、視えない人です

どんどん使うようになりました。
もちろん、視る時と視ないとき(感じる時と感じない時)を意識の中で分別して
アンテナを立てたりしまったりすることで
微力ながらもコントロールできるようになりました

そうなると、お墓参りも楽しいもんです



ある時は、母方の祖父母のお墓に行った時、すごく寂しそうで、どうしたのかな?と思ったら
その数週間後に『墓じまい』するって

母の下のお姉さんが管理していたのですがそこをやめて、
息子さんの嫁のほうに一緒にするとかなんとか…

そうか、なんとなく、嫌だったのか,不安だったのかな、
だから、寂しそうだったのね

また、ある時は、母の上のお姉さん(母は三姉妹でしたので)のお墓参りで
当時、私はこれでも一度は、嫁に行ったことが…
いや、一時期ホームステイしたことがあるので、
式の事を上のお姉さんのお墓に報告をしたら

 『シャインちゃんには、こういうドレスがあるから、それを着るといいわよ、とっても似合うから』

そう言って、私の頭の中のスクリーンに映して教えて下さったのです。
上のお姉さんというのは、洋裁の達人で、私たち姉妹が子供の時の洋服を、たくさん作ってくれた方

そういって、見せてくれた(頭の中で)ドレスとまったく同じものが、
レンタルドレスの展示会にあって、即決めたこともあります

他にも、私のご先祖様のお墓参りに行ったときには
なんだかとっても嬉しそうで、何だろうと思ったら
その年は法事があってみんなが集まる時期だったとか
    (これも知らずにお参りしていて教えてくれるのです)

柴犬・空海くんを連れていくと、
犬好きのご先祖様たちが空海の周りにたくさん集まって
いじくりまわすので
流石の空海も神妙な顔をしてじっと立ちすくむのです
ふふふ、面白いね



さて、今日のところはおしまいにします。

今年のお墓参りには何があるのでしょうか?


 2016年も、ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
        7月のお休みは、4日、11日、19日、25日! 夏本番! 
           夏は野毛山ソフトクリームだ☆
             2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー! 
     



    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ