

ある日のママディナー
ご飯(お茶碗に半分くらいの量)に海苔ちぎって、
その上に、角煮と青梗菜の煮たのを乗せて丼風に
付け合わせは、チクワキュウリと キュウリの酢の物 デザートは デコポン
母の状態は、日々刻々と衰えているように思えます
デイサービスを始めて、約1カ月。
まだまだ、慣れなくて、いつも行くときになると
「今日は行きたくないなあ」とか「ちょっとくたびれたわ」とか
幼稚園児が、行きたくないっていうみたいになっています
毎度言われると、一生懸命やってくださっている皆さんの顔が浮かんで
申し訳なくて
ついつい、


ママが行かないなら、私が空海連れて出て行ってやる!」
そんな、悪たれついてしまいます
そして、とにかく、意欲がない
生きる意欲というのか、テレビを見るのも、新聞も本も、
そして、好きだった、絵を描くかことも…
全くやる気なし
オマケに、食事も、以前書いたと思うのですが
「私太っちゃうから」って 食べないのです
あんなにガンのせいもあって
ガリガリに痩せているのに
心の病?
何とか食べてもらいたくて、食事量を減らして、見栄え良く
少量を品数多く、もしくは栄養価の高いものを…
手を変え品を変え
でも、私が付きっ切りになったら、今度は私が仕事できない
そこで、介護ヘルパ―さんが、お助けです
夜のご飯の時だけ、1時間見守ってくれて、お話相手になりながら
食事を促してくれるって
そういうサービスを受け始めて、週に3回 約2週間
何とかなるかな?
とにかく、一日の内で1回でもまともな食事をとってくれたらな
日々、私、自分と、そして、母と、そして、時間と格闘してます!
さて、今日のところはおしまいにします。
食事はなかなかとらないし、食べたとしても
すっごい時間かけて嫌々(イヤイヤ)食べるのですが、デザートはペロリ!
すっごい速さで間食するの…
それも、認知症の症状だって… はあ…
そうか、いろいろ、勉強になります!

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
