
オネエは漫画家なんで、
漫画描いてますが
勉強もしないと、表現力の力が付かないって
デッサン教室通ってます
県だったか 公共のデッサン教室なのか
安くていい先生が来てくれて、お得なもんで 応募人数が多いと、抽選なんですって
なんとか、3回期くらいは、当選して通ってます
その、教室が全部集まって、神奈川県民ホールのギャラリーで
先日 発表会がありました

オネエももちろん、勉強した作品を出展。
…
…
その前に、タイトルをつけなくちゃって
私の所にタイトル考えてって来たんです
因みに、私、名前とか、タイトルとかそういうのつけるのすごい得意なんです
今までも、母の絵のグループ展とか個展とかそういう時の絵のタイトルは
私が考えていたんです
その実力を買ってくれて(?? カモ です… )
オネエからタイトル依頼が
という事で、展覧会
県民ホールのギャラリーってすごく広いんですよ

どこかなあ…
入り口で聴いたんだけど、間違えちゃって
え~~~っと

あ、これかな? デッサン…
おおお、すごい作品だ!
コリャすてきだ…

って思ったら、先生の作品でした~~ あはは
……
オネエのは~~
ああああ


あったああ~っていうか、すぐにわかりました
なんとなく、光ってホンワカ見えたから
これ!って思ったら やっぱりオネエのだった
オネエ曰く、皆さんデッサンだと
木炭使う人が多いんだけど、木炭苦手なもんで鉛筆画だから
パッとしないカモって
いや~~そんな事ない!
手前味噌だけど
ホンワカそこが温かい感じがしたんです
ゆったりホンワカ 温泉…
って事で、実は、私がつけたタイトルが
【 温 (ON) 】

オネエがタイトルつけてって持って来た時
とても温かい感じがして、
そこに、何かスタートボタンが付ているみたいで
これから、立ち上がるんだよ!ONにしてみんなの心を温めて!
温(ON)オン!
どうかなあ…
さて、今日のところはおしまいにします。
やっぱり、オネエはプロの漫画家なので
見せる絵というか何かあるんだろうなって
そんな事思いながら、
オネエと先生の絵だけ見て帰ってきましたとさ チャンチャン
良いもの見せてもらいました!
すごいね自分の作品を人に見てもらうって
私にはできないです






ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
