
フジスーって何!?
ですよね
でも、地元では重要な施設というか
アイドル的な存在というか無くてはならないというか
そもそも コンビニエンスストアが
コンビニエンスに存在しないこの辺りの地域
横浜のど真ん中なのに 結構 住民の平均年齢は
横浜市全体の平均年齢を この周辺の住民の年齢が引き上げていると言っても
過言ではない地元
そこにあるスーパーマーケとは
光輝く御殿のようであり、 地元密着型のアイドルともいえる
スーパーマーケットです
富士スーパー というのが名称で
私達は 勝手に フジスーと呼んでいます
フジスーは建物が超老朽化したので
建替えという事で昨年の暮れに一旦閉店



新築完成、始業が今年の12月末 という予定で工事が始まりました
その間、
地元民は口々に


なぜなら、ホントにこんなに横浜のど真ん中なのに
コンビ少ない、他のスーパーまでは
坂道を登り下りしないと行けない
地元商店街は後継者不足でほとんど機能せず
残ってる個人商店は
魚屋さん(ここで女将が直々にお惣菜を作って売ってます)
薬屋さん
八百屋さん
肉屋さん
昭和レトロの洋服を売ってる用品店
そうそう、テイクアウトのお寿司屋さん
最近できたものすごくパッとしないハンドメイドのケーキ屋さん
位かなあ
富士スーパーは無くてはならない存在なので
いつできるんだろうと
地元民の合言葉です
で、今どんな?


こんな感じです!
どうやら噂ですが 11月中には新築オープンするみたいですよ
いや~~~ありがたい
これで、地元民たちの憩いの場が
また、再開しますね
さて、今日のところはおしまいにします。
パートさんの募集してるって話から
来月オープンって噂が流れていますのよ
買い物ジプシーとしては待ち遠しいです
フジスー カムバッ~~~ク
最新情報!
フジスーは11月29日金曜日 オープンだそうです!

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!

がんばれニッポン



ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
