
そもそも、7月に自転車事故に遭って膝を打撲、じん帯の損傷と
痛い目に遭いながら暮らしている私。
その翌月、
奥歯が痛くて歯医者さんにいったら、虫歯ではなくて
事故の時に歯を食いしばったため、奥歯のかみ合わせで圧迫してしまい
歯茎の膜を痛め炎症を起こしてるって。
『治りにくいわよ』 と歯医者さんにくぎを刺されていたのですが
8月にわかってから 現在10月になってもまだ奥歯に違和感があって
そのうち 治るのかな~~なんて思っていたのです
そして、先週の週末頃
奥歯の違和感にプラス、なんとな~~く口内炎なのかな?
って思える口の中の痛みがある…
え~~でもね、確かに少食ではあるけれど、栄養バランスには
気を遣ってるし、ビタミン不足って事ないと思うのだけど
寒暖差でストレス感じて、口内炎 って事もあるかな
なんて、勝手に思っていました
そして、違和感を抱えたまま
週が明けて 火曜日ごろ 口内炎が広がってる??
そう言う事もあるのかなあ
睡眠が足りないのかな?
水曜日 なんだか口の中でも右半分が口内炎??
左は大丈夫なのです。
変なの~~ って木曜日の朝
自分の手を見たら、ポツポツと赤い発疹がああああああああ


げええええええ
世の中、 アトラス彗星だのスーパームーンだの
美しい写真であふれているのに
私のブログは 赤い発疹・ポツポツ写真だわよ
シャチョーさんもネモヤンも 【帯状疱疹じゃないの?】
なんて恐ろしい事言うし
そうしたら、注射…えええええ~
即病院ですよ、え~~いやだなあ
…
…
かかりつけの病院で大好きな小林先生の元へ
…
…
結果、どうやら、皮膚科が適切な受診科だったみたい
木曜日は皮膚科の優しい先生がお休みなので
また金曜日に出直しますが
小林先生の見立ては
【手足口病(てあしくちびょう)】
今すごく、子供の間で流行ってるそうですよ
!!!!!
だからさ、それって
子供がかかる病気ジャン!って即思いましたが
先生曰く

そうなんですね
先生は改めて皮膚科においでと言って
とりあえず、うがい薬を処方してくださいました
戻って調べたら、
≪主に子供がかかる病気で口の中や手足に発疹ができて
大人がかかる確率としては全体の10% その内気が付くのは 1パーセント程度
かかると、大人の方が症状が重くなることもある
微熱がでるが、40℃くらいになるケースもあるとか
ウイルス感染だけれど、コロナのように隔離することも必要が無い
無理せず、仕事はしても可能 …云々≫
そうなんだ
オトナ手足口病はレアなのだ
稀(まれ)なのだ
希少なのだ!
何で、どこで感染したんだろう?
私的には子供が苦手なのでなるべく近寄らないようにしているし
手足口病の子供って その辺歩いてる??
ウイルスだから、知らずに保菌している可能性もあるようですよ
1週間程度で収まるそうですが
これと言った治療法もないそうです
小林先生が

って仰っていたから
…
…
え===ん なんでえええええ~~~
さて、今日のところはおしまいにします。
手洗い、うがいはしてるしなあ…
皆さん、どうぞお気をつけ下さいね
明日は、綺麗な写真が… 撮れるかなあ…

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!

がんばれニッポン



ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
