山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

11月の富士山は … なんか 違う!?

2019-11-20 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。



これは、去年の富士山
今と同じころの11月の写真です

で、今年は11月上旬が



中旬でこれ



なんか、雪が少ないみたいな気がします
温暖化の影響なのかしら??
そのうち南極大陸なくなってしまうかも…
なんて 怖い事考えてしまった

そんな私の、富士山観察なのでありましたとさ

さて、今日のところはおしまいにします。

ちなみに、
この矢印側が たぶん イズミさんのいる方面だと思う



ふふふ、なんか、あっちとこっちで富士山眺めてるって
面白い!





 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

おっと! ムーミンの家!? それともシルバニアファミリーの家!?

2019-11-19 19:00:00 | はまっこ
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

あ~~る 晴れた ひい~~~~~~~

って、長崎に行ってから、頭にこびりついている歌です

じゃなくて

ある日、ふと、遠くを見つめたら



ああああああ! ムーミンの家?



それとも、シルバニアファミリーの家!? 

JR石川町駅を通り越して、川を渡る歩道橋の途中で良く見えますよ

このお家は、山手の洋館の一つで『外交官の家』
こういう話は、オネエとか ヒロさんが詳しいのですが
外交官の家って言うのは

1910年に建築された塔屋付き木造2階建の西洋館。
1997年に国の重要文化財に指定。明治政府の外交官内田定槌の邸宅として、
アメリカ人建築家のジェームズ・ガーディナーの設計により東京都渋谷区南平台町に建てられた。
後に、平成9年
内田さんのお孫さんが横浜に寄贈した移設した

って書いてあった

やっぱり横浜良いなあ~

さて、今日のところはおしまいにします。

こんなところから見えるって、それもまた良いなあ~
(川にかかっていて、石川町駅の南口から北口へ行ける歩道橋の上なのですよ)



 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

丸ごと梨のパフェって☆彡 ビックリするよね にっこり梨♪

2019-11-18 19:00:00 | グルメ… かも …
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。



じゃ~~ん
昨日に引き続き、梨のお話なのであります

にっこり梨の丸ごとパフェ!

ジョナサンだったっけかなあ 
メニューの写真見て頼んでみたら
本当に丸ごと梨がのっかっていた 

なんて、大胆なんだああああ



なんとも言えず、ビックリしながら食べました

さて、今日のところはおしまいにします。

盛り付けも大変だろうな…
なんか、ドミノ倒し並みだよねえ

おいちかったよ

にっこり梨には、とにかくびっくりさせられますワン





 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

柿代さんは今年も美味かった! にっこりしてね、にっこり梨☆ 味覚の秋? 冬??

2019-11-17 19:00:00 | グルメ… かも …
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

ハウステンボス~長崎の旅日記でだいぶ日々が過ぎてしまいましたが
今年の柿代さんのお話です



前回、柿代さんが誰かに食べられている!それはメジロちゃんたちでした~
って書いたのですが、
その、メジロちゃんたちも柿代さんはもういいのか、
好きなだけ食べたら、山の方に行ってしまいまして
無事残った柿代さんの実たちは大きく育ったのであります
   (ほっ 

今年は生り年ではなかったのか、数は少なかったのですが
とても大きな実が!





500円玉と比べても… 
しかも、甘くて美味しいのよ~
私は、柿は硬い方が好きなので、獲ってから、出来るだけ硬いうちに食べますが
それでもすごく甘くて美味しい柿代さん





は~~幸せ!

そして、もうひとつ、
楽天でポイントがたまっていたので買ってみたのですが

これ、【にっこり梨】

ふん、なんでにっこり?? 栃木で日光だから?? なのかなあ?
それとも、見て食べてにっこりするから??

届いたので開けてみましょう







ぎょ!



デカい!!!

すごくデカい!! 顔の大きさある…



こんなに大きい梨だったのね
ネットの写真ではわからなかったわ

で、こちらも
もちろん 爽やかに甘くて、瑞々しくて美味しい~~~


さて、今日のところはおしまいにします。

収穫の秋 ですね。あ、もう、立冬過ぎちゃったから、冬か 

は~一年終わっちゃうよ~~~

お歳暮に行かないと===



 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

パワーがあるかも!?パワーストーン☆ インプレッションは印象派!?

2019-11-16 19:00:00 | パワーストーン
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。



久しぶりのテーマです

今日は、上の写真の青い石のお話です
トルコ石のようにも見えますがこちらは【インプレッションストーン】と言います
最近出始めた新しい石と言われていますが
多分、ジャスパーのようにいろいろな石が混ざり合って
出来上がった石で、多種の不純物が混ざっているため
分類ができていなかったのかなと思います

インプレッションとはそのまま日本語に直すと「印象」とか「気持ち」
ネット上の用語としては、広告が何回表示されたか というような時に使うようです

石自体の持っているパワーは、
印象とか、インターネット上の広告回数と言うよりも

『自分の気持ちを外に出す』

と言った、どちらかと言うと縁の下の力持ち的なパワーを持っている石なのです

今回使ったインプレッションストーンは、青い色が強く出ていますが
このほかに、赤茶色や白っぽい色など
色も様々です

とくに、青い色のインプレッションストーンは
癒しの効果が高いと言われていますので、

これから自分の道を進むにあたって、どうしようか、
もしくは、こうしたいのだけど、あと一押ししてほしい!
と言う方にはピッタリの石です

さて、今日のところはおしまいにします。

このプレスレットを作った方も、家族に変化が出て
一段落したので、さて、どうしようかなと言う
人生のある意味岐路に来た方

どうか、この石の力も少し後押しになるようにと
気持ちを込めて作りました




 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

長崎は今日も晴れているのよ☆ ハウステンボス~長崎の旅 最終回 軍艦島は楽しい島♫ 素敵な旅をありがとうございました☆

2019-11-15 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

ついに、ハウステンボス~長崎の旅日記は最終回
長かった~~ 

50年来の思いが叶った平和記念公園
本当に良かった







そのあとは、浦上教会に立ち寄って







軍艦島に行ってみようという事になりました
とにかく、ヨロズヤフォーシーズンの社員旅行は突然予定が決まる



  あ、グラバー園から見えた玉子みたいな建物だ! 何でしょ?市場みたいですね

軍艦島は、現在、劣化が激しくて、島への上陸ができず、観光船で周回して
周りから観るツアーになっています





お昼に、【五島うどん】と【あごの黒はんぺん】って、これまた、ご当地グルメ!?頂きました





さ、乗船。







天気には本当に恵まれて、観光船も心地良い





じつは、私、平和記念公園で 空のお姉さんや その他たくさんの(通常は見えない)方たちと
お話してきたせいか
とってもくたびれていたのと、説明の方の気持ちの良い声、
観光船の心地良さで軍艦島に着くまで寝てました…

【空のお姉さんが】 『 島よ 起きてね 』

   あ= 島が!





本当に軍艦のような形の島









ここが一つの街のようになっていて、
たくさんの人たちの声が聴こえてきます(ほかの人には多分聞こえていないと思いますが…)
楽しそう

楽しかった

みんな楽しく暮らしていた



父は、大学の教授で資源工学を教えていた関係で
石炭やそのたの資源調査で、良く長崎も来ていて、
軍艦島も当時視察で来た時に
とても良かったので、母を連れて来たかったという話を、かつて聞いたことがありました

母は連れて来られなかったけど
母の代わりに 来たよ!

楽しい暮らしの楽しい島
そして、楽しい旅!!

    ハウステンボス~長崎 大好き!!













空港に行く前に、出島にも立ち寄って
帰りの空港で、留めのご当地グルメ? 【豚の角煮まん】と【押しずし】と【ミルクセーキ】食べました





ミルクセーキって、飲み物かと思ったら アイスじゃん…!!



さて、今日のところはおしまいにします。

長い間 ヨロズヤフォーシーズンのハウステンボス~長崎の旅にお付き合いいただきまして
ありがとうございます!





 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

長崎は今日も晴れているのよ☆ ハウステンボス~長崎の旅 その15 50年目の目標達成

2019-11-14 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

2009年8月6日のブログに私が小学生の時、家族旅行で長崎へ行った時の
不思議な心霊体験のお話が書いてあります


今回、シャチョーさんから、社員旅行にハウステンボスと長崎行くぞ!
平和記念公園行くぞ!!って言われて
ちょっと一瞬、正直、気持ちが引きました

何故なら、小学生の時の思い出があまりにも強くて

今回どうなんだろうって心配もありました

でもね、行かなくちゃあの時の消えた記憶が繋がらないなって

ついに、その時が来たのです
今回の旅の本当の目的だったのかなって自分言い聞かせて
ヨロズヤフォーシーズンの社員旅行の最終日です

ホテルで朝食ブッフェを済ませていざ!
まずは、原爆投下中心地

























たくさんの外国人観光客が来てました
多分、オバマさんが広島に来て下さったことがとても影響されているのかなって
なんだか、日本人であることがすごく嬉しくなりました





そして、ついに、
平和記念公園





この辺りで、当時小学生だった私は
   【ピカッ====】そして、そのあとの記憶がゼロ

どうかな…
どうかな… 

ゆっくり進みます



ありがとう、ありがとう



50年目の目標達成です

さて、今日のところはおしまいにします。

パパ。ごめんなさい、あの時一緒に観光できなくて
今、こうして、シャチョーさんと一緒に来ることができました

感謝!





 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

長崎は今日も晴れているのよ☆ ハウステンボス~長崎の旅 その14 夜の街を徘徊!?めがね橋の川ップチは昭和の横浜♫

2019-11-13 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

シャチョーさんは、トルコライスをとても気に入ったみたいで、
ずっとその話を車の中でしていました。



このまま、ホテルに戻っても良かったのですが、ついでに
【めがね橋】へ行ってしまいましょう

夜の長崎の街を徘徊です





石畳の橋!懐かしいです
写真が暗くて、すみません。

おお、めがね橋だ





川の淵まで、階段で降りて行けるって





これも私が小さいころ、横浜の川っぷちもこうだった…
なんか、とにかく懐かしい事ばかり

暗くてちょっと怖いでしたが、川ップチを歩いてめがね橋見学です





良いなあ~ 長崎…











一番大きな橋



階段で渡るんだ… 





さて、今日のところはおしまいにします。

いよいよ、明日は、かつて、行けなかった
と言うか、行ってけれど、全く記憶がなくなってしまった【平和記念公園】に行きます!

  ある意味、これが、私のとっての 本当の旅の目的だったのかもしれません



 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

長崎は今日も晴れているのよ☆ ハウステンボス~長崎の旅 その13 月が出た出た稲佐山!?1000万ドルの夜景でトルコライスなの☆彡

2019-11-12 19:00:00 | グルメ… かも …
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

グラバー園で、空のお姉さんと会話しながらの楽しい散策でした
さて、次は、
シャチョーさんのお楽しみ!

「長崎名物食べる」 その3 【トルコライスを食べる】

ってことで、吟味されたレストランは 稲佐山の頂上にあるレストランのトルコライス

稲佐山は【世界三大夜景】に入っていて、1000万ドルの夜景って言うらしです
(1000万って、昔は100万ドルだったけど、一桁増えたのね…なるへそ…)

夕暮れの長崎をドライブです





ちなみに、この後ろのタクシー オイル漏れで 止まっちゃいました



あらら~

展望台が幻想的に





夜景が楽しみです




あ~ 写真 うまくない=== スミマセン!






 
本当はもっともっときれいでした

さ~~お楽しみ トルコライス!?



これも、余談ですが、横浜でも、私の小さい時は、
不二家でもデパートの食堂でも【トルコライス】ってありまして
これまた、長崎と横浜の共通の懐かしい食べ物なのかなって







シャチョーさん、知らなかったみたい トルコライス

という事で、ここのトルコライスはちょっと贅沢
ステーキ付きのトルコライスです





シャチョーさん絶賛! 超感動して食べていました
確かに、ご飯の部分が、とてもいい塩加減と、モチモチ感で最高!

かまぼこって言うのかさつま揚げというのか、それもチョイス

デザートは、ふふふ もちろん、長崎カステラ!~~



あ~ごちそうさまでした
夜景も、お食事もとっても素敵な夜でした



さて、今日のところはおしまいにします。

   食後は、夜の街を徘徊!?



 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

長崎は今日も晴れているのよ☆ ハウステンボス~長崎の旅 その12 グラバーはブラボー!横浜と長崎って同じ香り☆彡

2019-11-11 19:00:00 | シャイン日記
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!


こんにちは。

夢のようなハウステンボスから、思いっきり観光地の長崎にレンタカーでやってきました











2泊目のホテルは、【オペラ・マダムバタフライ(蝶々夫人)】で有名なグラバー邸のある
グラバー園のすぐ隣
長崎市内に入ってきて、都会感が…
ありまたよ、ホテル。











この時期、修学旅行が多いのか、学生さんもたくさん泊っているみたい

さ、チェックインして、荷物を置かせてもらってすぐ、グラバー園散策しましょ





大浦天主堂です









たくさんの信者さんがこの階段を上ったのかな~なんて感じていました





グラバー園に向かいます











結構広い… 

陽が傾き始めていて、すごく素敵!



ここは!?
三菱のドックハウス!



え~~~
横浜も三菱ドックあるし、そこって、今は、日本丸があるし
ランドマークのドックヤードガーデンもあるし



え~~~
なんか…

そうか、長崎に来て、すごく感じたのが
【横浜にいるのとあまり違和感がない事】

それが、この三菱第二ドックハウスを見て 痛感しました!
昭和の頃の横浜にとても空気が似ていて懐かしくも感じます





 そして、また、改めてお話を書きますが
【空のお姉さん】
  彼女がずっと案内してくださいまして… とっても意外なつながりがあったことに気が付いたのですよ~
      この話はまた後日ってことで 

は~~深呼吸!     

グラバー園は横浜の山手の外国人のお庭にいるみたいです
どれもこれも素敵。
































そして、どうやら石畳の一枚がハート型になってるって
見つかると幸せになるらしい…

あ=それよりも、メインのグラバー邸が 大規模修繕中で見ることができず
シャチョーさんとの旅で、メインの建築物が改修工事中って





日光東照宮いらい、またしても!! ですわん 

さて、今日のところはおしまいにします。

あ。ハート型
有りましたよ 見つけました



皆さんにもハッピーのお裾分け

オマケ: この、目玉焼みたいなのって 何!?




 2019年は、突っ走る!? 時々立ち止まって♬ 
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ