山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

なりきり 架純&たお ☆ さて、私は誰でしょう?! そして 炎上!?

2020-02-09 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

来た来た

迷惑メールというか、オモシロメール



今度は
なりきり架純ちゃん 架純ってのは多分 有村架純ちゃんの事なのか
で、
文中にでてくる たお ちゃんは 土屋太鳳ちゃん
で、きっと太鳳ってうまく出せなくて ひらがなになったのか

この文章だと
私がたおちゃん って事かしら?

きっとこのメール打ってるのって、
油っぽい頭で相当の間風呂に入っていないオタクな感じのオッサンだろうな…
なんて
想像したら あら、気持ち悪い…

という事で当然迷惑メールに報告して削除!
すると
また今度はこれだ!



あらら、もう、めちゃくちゃだ~
メール炎上!
文字化け~~~

さて、今日のところはおしまいにします。

このバイトでいくらもらえるのかしら?

 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

介護初心者マーク付き!こんな時どうするの? 皆さんの勇気が! 母をお風呂に入れたんです☆

2020-02-08 19:00:00 | 介護


   2011年2月の写真 早咲きの桜が 満開でした~

こんにちは。

昨年の暮れに 母がお風呂で滑って肋骨骨折となって以来
母にお風呂はちょっと禁止させてもらって、
体を拭いたりしてはみていたものの

いくら冬で汗をかかないとはいえ、何だかお風呂で温まってから
寝てもらいたい

でも、
また、お風呂で転んだらとか、とにかく、体をねじるのは禁止と病院の先生に言われているので
なんだか、
自分に自信が無くて

私が怖がっていたら、母にもわかってしまうし
かえって、心配かけるから

母も、そんな、私の自信の無さを気遣うのか

mama「いいわよ、お風呂は、そんなに汗かいてないし」

って

いや~ も~~
母は、やっぱり母なんだ、私は子供なんだって
思い知らされながら
悩んでいて

グチグチと愚痴をブログで書いていましたら

本当に、ありがたい
ブログやっていて本当に良かったって
またまた思い知らされました

muminnさん、イズミさん、Grs満々美人さん、あんじゅさん、ワカメパパさん
しゃちくんさん、たたとあさん、ちかちゃん、とうふちゃん、umekouさん、yumitaさん …
コメントくださったり、アドバイスしてくださったり

他にも、コメントくださらなくても、
ポチ押してくださって応援して励ましてくださった皆さん
本当に皆さんのおかげで

よし! 母をお風呂に入れてみよう!

そんな気持ちになり
ついに、決行!!!

自分に気合入れて

お風呂の暖房付けて、母の調子を見て、タイミングで
入ろうねって
母に言ってみたら

mama「あら、シャインちゃんも入るなら… あ、でも沸かしたなら入るわ」

そして 母は、最初私が一緒に浴室に入って来たので
(あ、もちろん、私は、動きやすい格好で入りましたよ。何があるかわからないからね)

mama「あら、大丈夫よ、一人でできるから。
    それに、シャインちゃん(洋服が)湿気ちゃうわ 」

とかなんとか言っていましたが、
私が背中洗ったりするからって
母に言いながら 

  (よし!何とかなる!!)

背中もゴシゴシ 
って

mama「あ~気持ち良いわ、自分じゃこんなに洗えないもんね」

デモですね、実は、母、立ったまま自分で洗うんですよ!
90才の母って 
やはり、若いころスポーツマンだったからなのか
本当に体幹がしっかりしてる

しかしながら、油断大敵なので
ちょっと支え気味にして
気を付けて背中を洗いながら、ちょっとサポートして…

湯船につかっている母

mama「あ~気持ちいい やっぱり温まるね。シャインちゃん、悪いわね
 待たせちゃって。良いかしら。 良く温まらないとね」

「どうぞどうぞ。ゆっくり漬かってよ~」

そんな会話しながら、
浴槽に入ったり出たりする時に(アドバイス通り)介助したり

無事終了

サッパリしたって母が喜んでくれるって
あ~良かった って思える瞬間でした 

さて、今日のところはおしまいにします。

皆さん、本当にありがとうございます!!
また、一歩、進めたかななんて思っています。
デイサービスも、考えてまして、区役所に問い合わせたりしていますが、

まずは
自分でできる事 やっていきます

これからも、どうぞ、応援よろしくお願いします!

感謝!



 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

たまごプッチン 穴あけ器 ♫ 100円均一はオモシロい ☆

2020-02-07 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

テレビっ子のシャチョーさん
ある朝、いきなり、

「おう、シャインちゃん、ゆでたまごがツルって剥けるって
  100均であるらしいぞ」

こういう言い方の時は、
 ① 買ってきて欲しい
 ② 今日100均に一緒に行きたい

どちらかなので

「じゃあ、今日100均行ってみようよ」

「ふん、そうだな」(と、あえてはしゃがない)

見つけたのがこれ、



小さい穴をあけてからゆでると 殻がツルっと剥けるって

やってみた









さて、今日のところはおしまいにします。

う~、殻が厚かったのかなあ??
新鮮な卵買ってきて茹でたんだけどな

そんなにすごくツルって感じではないけど
ぼそぼそに剥けることは無かったですよ(新鮮だと、殻がぼそぼそに剥けるもんね)

たかが100円 されど 100円 也!!!


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

犬バカちゃんりん☆蕎麦屋の風鈴♪ 秘技を公開したら 秘密じゃないね☆ ワンコ写真を撮るには ♪

2020-02-06 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

昨日のブログ、最後の写真は結構うまく撮れましたよ~

柴犬・空海くんは、とってもツンデレで天邪鬼
柴犬ってそういうところがあるって聞きますが

ま~写真撮るのに苦労するのですわ
絶対と言っていいほど カメラ目線しない
「こっち向いて~」
何て言おうもんなら









頑なに向かない
ワカメパパさんはワカメちゃんの写真すごくうまく撮ってるしな
ワンコによっては
ちゃんとカメラ目線する子もいる
って

思っていたら
なんと!なんと!!

ワカメパパさんは【秘技】を使っていらっしゃった~
あまり大きな声で言えませんが

おやつ持ってカメラを持ったらしい…

あ、秘技でなくなってしまいました…すみません
で、そうそう、私もやってみよう

それがこれ!



おおおおお!!可愛いいい~~(犬バカですみません)

おやつ持っていない時はこんな感じで



ところが





って感じですよね
さて、今日のところはおしまいにします。

ワカメパパさん ありがとさんです!



これからは、この手で行きましょう


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

犬バカちゃんリン☆蕎麦屋の風鈴♪ 立春は新年 ☆ だから 犬シャン!

2020-02-05 19:00:00 | シャインのわんこ日記
こんにちは。

  アップし忘れた~

立春だからってわけでもなかったのですが
ちょっとオサレな犬シャン(犬用シャンプー)を買ったので
このところの暖冬ついでに、柴犬・空海くんをシャンプーすることに

相変わらず、シャンプー嫌いな柴犬・空海くん。





     写真は 取っつかまって抵抗している姿です

「犬シャンだよ~」って言うと
どこかに行ってしまう 

今回、楽天でハワイアンなシャンプーを買ってみたので
え~ オーガニックで、お試しサイズの3種類






香りはそんなにきつくないし、オーガニックってのはなんか
お肌にも良いでしょう

さ、洗いましょ

という事で、嫌がる空海を拉致してシャンプーしました
もちろん、私の使っている、ナノイオンドライヤーで乾かしましたよ ふふふ
ふんわりホカホカ~



さて、今日のところはおしまいにします。

立春は新年! 柴犬は本来そんなにシャンプーしなくて良いらしいですが
ちょっとね、犬臭くなり過ぎだったもんで
スッキリ いい男!? かな?

よく我慢したね、空海くん




 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

可愛いお客様は メジロちゃんだけじゃないよ☆ お部屋にいらっしゃ~い♫

2020-02-04 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

3日は節分だったので、豆まきしたのですが
柴犬・空海くんは、あの豆を食べないので
福は内のマメは ちょろっとだけにしました~ 
あ、もちろん、福は内 は 鬼は外の 倍は叫んでみましたけど…
ふふふ

さてさて
梅代さんに来た可愛いお客さまは メジロちゃんのお話は
昨日書いたのですが

で、もう一方

こちら、ヨロズヤフォーシーズンの入っているマンションの
お部屋にお越し頂いたのは…



ふふふ



ヤモリさん!



まだ、小さいから子供かなあ?
それとも、親離れしたばかりの 若人かしら?

どうぞごゆっくり

さて、今日のところはおしまいにします。

翌日にはいなくなっていましたよ 
ヤモリさんって 本当にお家を守るって 



また来てね


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

2020年 梅代さん 今年も来ましたよ~ 可愛いお客様 ☆

2020-02-03 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

今日は節分です。豆まきしましたか~ 私はしましたよ

さてさて、昨日に引き続き梅代さんの話題です

梅代さんが咲くと、
ほらほら、やってくる~

毎年、お越し下さる、可愛い かわいい お客さま











動きが早くて、写真ブレブレなのと、枚数が多くて、すみません!
まだまだ撮ったので 見てね











今は1匹ですが そのうち、数匹でやってきます メジロちゃん!
チチチチチ ってかわいい声で鳴いて来るのです





















私、鳥、好きなんです…











お付き合いいただきありがとうございました!

さて、今日のところはおしまいにします。

メジロちゃん、今年もどうぞ、ごゆっくりと蜜を吸って行ってね


 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

2020年 梅代さん ! 今年もきれいに咲いてます~

2020-02-02 19:00:00 | シャイン日記
こんにちは。

昨年の暮れ、
植木屋さんに、家の梅の老木(たぶん90年から100年くらいの樹齢です)の
梅代さんの一部枝が
もう、死んでしまっているから、切りますよって

そんな梅代さん

今年はどうかなって心配していましたが
無事、開花!!
そして、またまた、甘酸っぱい香りを漂わせて 春だよ~って言ってくれているみたいデス
1月中旬で7分咲き~ 





暖冬だからなのか、どんどん咲いて
その3日後くらいで8~9分咲き













そして、今日は ほぼ満開~~





ああ~いい香り
そして、梅代さん、今年も本当にありがとう!

さて、今日のところはおしまいにします。
良かった~ 咲いてくれた~

皆さん 応援ありがとうございます!!!





 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

介護初心者マーク付き!こんな時どうするの? 後編 過去の記憶が鮮明で

2020-02-01 19:00:00 | 介護


  そういえば、昔は野毛山動物園で孔雀が放し飼いだった(これは 2012年2月1日の写真です)

こんにちは。

先日、夜寝る前に、母と口げんかした

なんか、ショックだった




先週のブログでお話書いた通り
毎晩母の足もみと簡単な体操して寝てもらうまで補助するという事を
しています

肋骨骨折以来、お風呂に入るのは、本人もちょっと難儀なようで
足や顔を洗ってもらっていましたが
足については、足湯にして洗ってあげています(足もみ付きで)

それはそれで心地良いと母も喜んでいるのですが

先日、
正に寝る時に自分が寝床に持っていくもの

いつもは、携帯電話とお水なのですが

いきなり

mama「あら、これだけじゃないわ、え~~っと」

と言いながら、寝巻のまま(上に羽織っていますが)
ウロウロと自分の鞄の中を探しに

うわ!また、風邪ひく!! 3年前の湯冷め→肺炎入院騒ぎ を思い出して

「なに?何探してるの? 早く寝た方が良い」

mama「ほら、だってあの、あれがないじゃない、寝る時に持っていく…」

「だから何?」

mama「いつも持っていくでしょ! 数字がたくさん書いてあって水が入っている奴」

なんだかだんだん母の口調がきつくなってきた

「何それ? そんなの持って行かないよ。いつも水と携帯だよ。これだけ」

mama「あるのよ! だから数字が書いてあって」

私も必死でそれらしき物の想像するのですが、全くイメージがわかない
何度も何度も同じことを言い始めて、しかも寝巻のままでうろつく

もしかして、高齢者って過去の記憶って鮮明に思い出すってことがあるようなので
何だろと考える
でも、良くわからない

だんだん私も口調がきつくなってしまって



昔、まだ私が小学生だった頃
私の祖父が今でいうところの認知症で
時々、気が付くと、 寝巻の上に背広を無理やり着て
足はサンダルとステテコ
そして、外に行ってしまう
なんで?

「兵隊さんを見に行く」

今思えば、きっと祖父が子供の時に兵隊さんが戦争に行く姿を
見に行ったという遠い記憶が鮮明に戻ってきて
それをタイムスリップしたかの如く見に行くって
自分が子供の時の記憶

でも、小学生の私には、とても気味が悪くて
祖父なのに祖父に思えなくなってしまった




その祖父と 今目の前にいて、「数字がたくさん書いてある水が入ったもの」を
寝巻のまま 探し続けている母とが重なってしまって

本当に親不孝だと思うのですが
なんだか気味が悪くなって
ついつい 大きな声を出して

「そんなもん無いよ! そんなもん、見たことないから見せて! 」

すると母もいきなり

「じゃあいい!!」

すると、カバンをまた探し始める
しかし

そのうち何を探しているのかもわからなくなってしまって
カバンから出したのは 
汚くなったタオル(そんなもんが入っていたのね)

「それ? 数字の書いてあるのって?」

mama「あ、置いてきちゃった」

私は、人間が小さいもんで
なんだか、頭に来ちゃって…

「早く寝て! そんなもんあるわけない! 風邪ひく!」

「なんでそんなに大きな声で言うのよ!じゃあ、早くあなた寝なさいよ」

「ママが寝るまでいつもいるでしょ。足に薬塗るの待ってんだよ!」(足の薬も塗って寝ます)

「良いわよそんなの!! じゃあ、寝ない!!!!!」

何なのよ~ も~~ 

とにかく、寝巻のままうろつかれるのも嫌ですし
早く寝て欲しいので

深呼吸
深呼吸




「オネエも姪っ子もみんなママが風邪ひかないようにって
  気を使ってるんだから、早く寝ようよ」




すると、母は
今までの事が何もなかったように
いつもの母に戻ったのです

そのあと、母の体を拭いたり足に薬を塗ったり
無事に就寝

体を拭いたときに 本当にやせ細ってしまった母の体が
今も手のひらの感覚に残っていて

なんだか

ちょっと

自分ができる事って、これじゃダメなんだな
もっと、良い方考えて、母が傷つかないように
穏やかに過せるには どうしたらいいのかな

      未熟だな

さて、今日のところはおしまいにします。

母が母でなくなってしまった瞬間を見てしまったようで
少し、悲しいです

追伸: 先週のブログの後、ブログ仲間の皆さんから、たくさん励ましていただいたり
アドバイスを頂いて…

ふふふ  また来週 書きます !

感謝!!!




 2020年は 働く年!? でも健康第一で ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ