今週の東本町校は、駅前公園で行っています。
年中さん年長さんのキンダーコース。
アルフォーレ前の芝生階段ゾーンを使っての鬼ごっこ。

ダッシュ、ストップ、登る、降りる、ジャンプする、
いろいろな動きが重なり合って、さらに駆け引きもあって、とても楽しいです。
起伏のある芝生エリアでは、かくれ鬼です。

子どもたちの目線、そして何を想像しているかをこちらが感じ取ることで、
これもまたスリルがあってとても楽しい活動になります。
小学校1~3年生のジュニアコース。
スポーツ鬼ごっこ。

動きが活発で、声がよく出ています。
ここでのどろけいは、仲間を助け出す機会が多く、とてもエキサイティングです。

逃げるだけでなく、この楽しさが分かると、一段階レベルアップした感じです。

おまけ。やるならとことんやる。
そんな姿勢が大好きです。

小学校4~6年生のレベルアップコース。
「あの電灯まで競走だ!」という単純なかけっこ。

こう言われたときに、とにかく走り出す、そんな心って大切かなと思います。
速いとか遅いとかではなくて、「よーし!」みたいな乗ってくる気持ち。
だいぶ陽が長くなってきて、実際は写真ほど暗くはないのですが、
薄暗くなるまでどろけいが続きます。

周囲が見渡せるエリアで行われるからか、追う方も追われる方も、
体力ギリギリまで走り続けるので、トレーニング効果も抜群です。
年中さん年長さんのキンダーコース。
アルフォーレ前の芝生階段ゾーンを使っての鬼ごっこ。

ダッシュ、ストップ、登る、降りる、ジャンプする、
いろいろな動きが重なり合って、さらに駆け引きもあって、とても楽しいです。
起伏のある芝生エリアでは、かくれ鬼です。

子どもたちの目線、そして何を想像しているかをこちらが感じ取ることで、
これもまたスリルがあってとても楽しい活動になります。
小学校1~3年生のジュニアコース。
スポーツ鬼ごっこ。

動きが活発で、声がよく出ています。
ここでのどろけいは、仲間を助け出す機会が多く、とてもエキサイティングです。

逃げるだけでなく、この楽しさが分かると、一段階レベルアップした感じです。

おまけ。やるならとことんやる。
そんな姿勢が大好きです。

小学校4~6年生のレベルアップコース。
「あの電灯まで競走だ!」という単純なかけっこ。

こう言われたときに、とにかく走り出す、そんな心って大切かなと思います。
速いとか遅いとかではなくて、「よーし!」みたいな乗ってくる気持ち。
だいぶ陽が長くなってきて、実際は写真ほど暗くはないのですが、
薄暗くなるまでどろけいが続きます。

周囲が見渡せるエリアで行われるからか、追う方も追われる方も、
体力ギリギリまで走り続けるので、トレーニング効果も抜群です。