ササめがね~NPO法人あそびそだちiLabo【運動あそび塾しらさん家】ササのブログ~

しらさんちでの外遊び・運動遊び・自然体験活動
親子ふれあい運動『キズナビクス』
子ども達を取り巻く社会へのメッセージ

2015年(平成27年)4月からの新規募集につきまして

2015-01-31 19:25:18 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
2015年(平成27年)4月からの新規募集人数が決まりました。

体験のご予約は、2/3(火)午前10時から、お電話にて受付いたします。
※体験は3/31の週からです。


ジュニアコースはキンダーコースからの継続のお子さんですでに満員のため、
現時点では新年度の募集は行いません。
また、キンダーコースも曜日によっては満員となっているところもあり、
大変申し訳ございません<m(__)m>

今後、空きが出ましたら、随時ホームページの情報を更新いたします。

下記は、ホームページの各コースのページにリンクしております。
空き状況はこちらでご確認ください。

 キンダーコース(年中さん、年長さん)

 ジュニアコース(小学校1~4年生)

 レベルアップコース(小学校5,6年生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人だから面白い?

2015-01-29 09:33:03 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
「あと3回で2月だね!」とは、年中さんの言葉。
1/29,30,31で1月が終わりだから、なるほどそういうことか(^^)

今年度の活動もあと8週となりました。



小学校1~4年生のジュニアコースももう終盤です。

自分が馬になると行列ができるわけですが、
これが跳び箱だったらどうなのかなと考えると、そうでもないのかもしれません。

“人”を跳び越えるということが面白さにプラスされているように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始る前の時間

2015-01-28 09:25:10 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
早目に来た子は、自由に遊んでいます。

この始まる前の時間がけっこう大切です。

年中さん年長さんのキンダーコースでは、4月に比べて明らかに遊びの内容が高度になり、
またその場に居合わせた子どもどうしの関係づくりもうまくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援した方が断然おもしろい

2015-01-26 16:27:42 | 感じたコト・メッセージ
昨日の試合もおもしろかった!!
ラビッツもBBも。

生で観るなら、応援した方が断然いい。
腕組みして観ているだけより、10倍は楽しいと思う。

勝負どころでシュートが「きた!」という瞬間には、
遠慮しないでベンチと同じように思わず立ち上がればいい。
多分あの瞬間には、ドーパミンがドバッと出ている。

他人への応援という行動が、
自分自身へのエネルギーとして帰ってくるということを
幾度となく経験している人はこの感覚を容易に
理解できるのかもしれないが、
どうも日本人には苦手な人が多いように思う。

そういえば後ろの席で、
小学生数名がスティックを叩きながら応援していた。
試合を決定付けたスリーポイントが目に焼き付いたことだろう。

この感覚、子どもの頃に味わってもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と出てくるしなやかな動き

2015-01-24 13:20:56 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
錦織圭選手の試合がおもしろい。

活躍しているから注目するというのはもちろんあるのだけれども、
彼の動きをじっと見ていると、実に心地よい。

まるで子どもたちが夢中になって遊んでいる時に、
自然と出てくるしなやかな動きに感じが似ている気がする。



今日も帰ったら録画を観よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライ&エラーを繰り返しながら

2015-01-23 14:26:47 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
もう各曜日の集合写真を撮る季節になりました。
年度末の修了式に向け、全員そろった日に集合写真を撮り始めています。




子どもたちの言動全てを尊重しようと臨んだはずなのに、
あれ?いつの間にかこちらの指図になっていたり、

必要最低限のことだけ伝えればいいのに、
あれ?言い過ぎて伝わっていなかったり、

こちらもそんなトライ&エラーを繰り返しながら、
年度末に向けて突き進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対戦が最も盛り上がる

2015-01-21 11:08:25 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
1月の3週目に入りました。

年中さん年長さんのキンダーコース。
昨日は中当てドッジボールにサッカーに氷鬼と、子どもたちのリクエストに応えて盛り沢山でした。

年長さんは、対戦するということへの興味がかなり強くなりました。

小学校1~4年生のジュニアコース。
計算やジャンケンなどで、その結果によって判断して動くゲームで盛り上がっています。

やはり対戦する遊びが一番盛り上がります。

これがスムーズにスポーツに移行していければと思います。
スポーツの語源はsport「気晴らしをする、遊ぶ、楽しむ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由な発想で動き回る

2015-01-16 10:23:31 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
年中さん年長さんのキンダーコース。

狙うゴールは定めているけど、それ以外は好き勝手にボールを蹴る。

こちらが行く手を邪魔してみたり、少し手は出すけれども、
自由な発想で動き回っている時の子どもたちの動きは、随所に素晴らしい瞬間があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高学年同士

2015-01-15 10:07:34 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
(水)と(金)は、ジュニアコースの後に5,6年生のレベルアップコースがあります。

基本的な内容はジュニアコースとそれほど変わりませんが、
高学年同士なので自ずと高度なものへと変化します。


自分たちで自由に始めた遊びも、なかなかのものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュートし続ける

2015-01-14 10:08:47 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
年中さん年長さんのキンダーコース。

サッカーのように、ボールを足で扱い、シュートするプログラム。
今週から久しぶりにスタート。



順番待ちはありません。
とにかく2つのゴールを狙い続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年長さんが際立つ時期

2015-01-11 11:03:13 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
小学生を目前にした年長さんたちの、キレのある動きが際立つ時期です。

年中さんのときは、まだ体も思い通りに動かなくて、気持ちの波も大きくて、
おうちの方も「大丈夫かな?」って心配になることもあります。

でも、大丈夫。
年長さんたちの躍動感を見てください。

もうコップから水が溢れ出しそうな感じです。
しらさんちでは、みんなこの変化を経て、小学生へとステップアップしていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬跳び好き

2015-01-10 13:39:31 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
馬跳びが好きな子がけっこう多いようである。

小学生どうしが一通り終わると、今度は私が標的となる。

キミたちが挑戦したいのなら、受けようではないか。

膝蹴りを食らう覚悟はできている(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服を脱ぐのか着るのかをまずは自分で考える

2015-01-09 11:20:38 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
年中さん年長さんのキンダーコース。

室内ですが、暖かくはありません。
でも鬼ごっこなどをたくさんしていると、かなり暑くなります。

で、裸になり始める子がいます。

でも本当はTシャツくらいが調度よくて、裸にまでなるとさすがに寒いようで、
しばらくするとそそくさとシャツを着始める姿が微笑ましいです。

服を脱ぐ、着る、ということに対して、こちらから
「あーしなさい」「こーしなさい」とは言わないようにしています。

暑そうだなぁと思う子には「ぬぐ?」
寒がっている子には「上着着ててもいいよ」
みたいな感じで提案します。

すると自分で考え始めます。
寒くて脱ぎたがらない子も、走って暑くなれば脱ぎ出します。

童話でも、こんな話、ありましたよね。

人によって暑い寒いの感覚は異なりますし、
自分自身で考えて体を保温もしくは冷却する力は、
生きる上で必需ですし、スポーツをするなら自己管理できなくてはいけません。

子どもの頃から、“感覚的に”自分自身の温度耐性を知っておけるかどうかで、
将来的に、自分で熱中症や低体温症などを予防する力に差が出るのではないか、とも考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年、あわてずに

2015-01-08 10:01:09 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
冬休み最終日の小学生たち。

ある子は、やけに早目に来たと思ったら、片隅で計算ドリルをしていました。
追い込まれると力を発揮するのは、しらさんちに来ている子には多いのかもしれません(笑)



今週は久しぶりに来る子もいるので、少し様子を見ながら進めています。

新年のフレッシュな感じは大切にしつつ、あわてず、ゆっくりと行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりからふたり、ふたりから複数人へ

2015-01-07 10:02:46 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース
年中さん年長さんのキンダーコース。

子どもどうしの関わり方を見ていると、ひとりで好きに動いているのが楽しい状態から、
誰かと一緒に遊ぶことの喜びへとシフトしてきているのを感じます。

こちらが用意しているプログラムにも変化を加えます。
例えばしっぽとり。
ひとりからふたり、ふたりから複数人へと、同時に行う人数を増やします。



動きはさらに複雑に、そして運動量もかなり上がります。
そして、もう1回やりたいのリクエストが子どもたちから上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする