びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

びわこオオワシ夢日記

2019-02-03 | オオワシ
2/3節分だ。多賀大社の豆まき奉仕をしてから13年経った。年により雪の節分になる事があって節分=そこ冷えの感じだが
今朝は0度でも温かく感じて山本山を目指していた。節分=福よ来いと願って。
Mさんに負けじと早起きだ。着いて条件設定するまでにオオワシが来た。真っ黒で撮せず。何とかして1枚。

ようやく撮せるようになった。

沢山お人だ。
Hさんはホテル泊まりでやって来た。
ミサゴが来て攻撃しだした。たまらず逃げる。

浮き礁だ。

再び旗に戻る。

またミサゴだ。

執拗に襲いかかる。その度に鳴いて防御する。

何回も来るので遂に逃げ出した。

朝日を浴びて近くを通過してくれた。

ここまでで朝食食べに帰宅かと思ったが一応山本山の留まり姿をと車を止めたら来へ飛び出していく。何か見つけたか?
暫く経っても帰ってこず探索だ。
探し回ったら何処かで鳴き声とのこと。辺りを見渡したら何と片山集落の上に居た。片山漁港から1枚撮し即Mポイントへ移動。
Hさん、Mさんに地元のMYさんの4人で撮す事に。

向き変えて扮して飛び出しそうだ。
飛んだ!

久しぶりに北で狩りか? 綺麗に飛ぶなぁ。

縦1文字で高度を下げていく。

2回目の1文字で湖面近くまで下りた。かっこいい! おばちゃん頑張れ!!

捕獲態勢に成る。

獲った。向こう向きだが贅沢言ってられない、

フナみたい。落とすなよ。

風が無いのでなかなか上がれない。頑張れ!

ようやく上がって山本山へ。 久しぶりに狩りを見て大興奮、心ときめきの一瞬だった。

麓では向こう向きだがよく見える北の枯松。

邪魔されずに完食だ。尾っぽを飲み込んだ。

食った食ったと満足そうなおばちゃん。

オジロが来て以来10日ほど北で狩りする事なくセンター前の往復だったが3日前から表舞台で過ごし、ようやく顔にも活気が
出てきたようだった。今日は完全に復活だ。節分で皆に福をくれたおばちゃんに、今度は福は内と言って11時前の家路でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする