びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

浮き礁

2022-02-16 | オオワシ
2/16 オオワシの北帰まで後約10日前後に成ってきました。
日の出が早くなってきたので、ゆっくりやとイベントが終わっていることに成りそうで30分早く現場着。
さておばちゃんは?おお、逆Eに居た。

おばちゃんお早う!
いつもは9時半以降に来るのに今日は早いね。
あんたが早く食べるから私も合わせてるんや。
夜明けが早くなってきたから待ってれんの。
お互いに無理せんとこ。
と、つぶやきながら記念撮影して湖岸に着陣。
近くで小物写しながらオオワシの飛び出しを待つ事に。
10時ごろ飛び出した。一旦北向いたように見えたがカメラの近くまで来移動したら見えない。
石川にもいない。
困ったときのセンター頼み。
聞けば、ポールに留まってトビに襲われて浮き礁との事。
即移動。
浮き礁に居た。

遠くを船が通る。
オオワシの居る風景。

強風でカモたちが移動してる。

何も食べていないように見える。
突然飛び出した。
なんせ500Mの世界、ぼけるし強風やし。記念撮影程度に見てください。

北西の風やから後ろ向きに成る。

カラスが留まっていたポールに留まる。

暫く動かず。

獲物がないしミサゴが来たので飛び出した。

北回り。

カモを蹴散らして。

港の方向へ。

港から北回りで山本山へ帰った。
野鳥センターへ、諏訪湖のグルの冊子を届けに行って、再び元の位置に戻ったらオオワシが飛んで居た。
一応びわ湖を探していた。
再び山本山へ。
暫くしたらまた飛び出して。

魚を探してあっさりと帰ってしまった。
ミサゴが懸命に探しながら2往復。

お願い、見つけて!
獲ったらオオワシが飛び出すのを期待して。
結局見つけず、オオワシも動かず。がっかり。
明日の雪を考えて、今日は15時まで時間延長することに。
ぼちぼち15時と思ったら飛び出した。
目の前を通過していく。

漁港の遥か北か? かなり遠くピン来ない。

急降下。

獲ったのかも分からないくらい。

とりあえずシャッター切っておく。

センター前へ飛んでいく。浮き礁だ。

そこが一番安心して食べれる場やし。

それを見送って、私は家路に。
今夜から明日いっぱい大雪に、予想積雪4-50cmか。只今大雪警報発令中!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする