Diary

渡辺家のファミリー日記です。

茅ヶ崎ブルーグラスナイト

2024年12月30日 00時00分09秒 | ブルーグラス

10/26(土) 主人が新潟の実家へ帰省。時間を気にせず自由に過ごせる1日だったので、茅ヶ崎まで足を延ばしました。

オガジュンさんのご都合をお尋ねしたらBOCHY BOCHY のブルーグラスナイトに参加されるとの事、せっかくなので早い時間に待ち合わせてカラオケでたっぷりジャムを楽しんだ後、BOCHY BOCHY へ向かいました。

お店の前にはハロウィンのカボチャがお出迎え。

バイトのスタッフさんが急なお休みになってしまったそうで、オガジュンさんがピンチヒッターに。
慣れた様子で受付や注文をとってくれました。

トップ・バッターはYuen Ramblers。フィドル祭りの時にお会い出来なかったN野さんにお会いできました😊

ライズ & シャインはデュオバージョン。
バンジョー弾きは初孫ちゃんに会いに大阪へ飛んで行ったそう。

ステージの上にはガイコツ☠️が飛んでました。(ハロウィーン演出🎃)

デイジーチェーン。聴いてて楽しくなる素敵なバンド!

オガジュンさんとの"ダブルじゅんこバンド"、お写真いただきました

 

この日のブルーグラスナイト、YouTube でライブ配信されてました(^^♪
"ダブルじゅんこバンド"は1時間25分辺りから。
West Virginia My Home
Before I Met You
The Green Rolling Hills of West Virginia
Summertime is Past and Gone  の4曲やってます。

茅ヶ崎ブルーグラスナイト

BOTCHY BOTCHY のマスター、お世話になりました。当日ご一緒してくださった皆様、おつき合いくださったオガジュンさん、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月ジャム会

2024年12月29日 20時48分11秒 | ブルーグラス

10/19(土)おーるどタイムの10月ジャム会でした。

久しぶりにYokoさんが参加💕
ブルーグラス・パートナーズの皆さんはYokoさんの大ファンだそうで、素敵な共演を聴かせてくださいました😊

悦子さんとコーラス♫

悦子さん、Yokoさんとの3人コーラスは Blue Kentucky Girl

律子さんとは Down by the Salley Garden と テネシー・ワルツ

◇Red Poppy Garden
   My Clinch Mountain Home
   Give Me Your Love
   Purple Heart
   Don't Sell Daddy Anymore Whiskey
   Aragon Mill   の5曲

◇越谷ロマンチカ
 Star of the County Down
 フィドラーへのオマージュ
 Music for a Found Harmonium の3曲。



10月半ばでしたが皆さんまだまだ半袖でした。なかなか季節が移りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世附ブルーグラスフェス 2024年秋

2024年11月17日 22時47分55秒 | ブルーグラス

10/12(土)~13(日)世附ブルーグラスフェスティバルに参加してきました。
水戸フェス同様、2019年以来の参加なので5年ぶりです。

丹沢湖の西端にあるこの場所に、また来ることが出来ただけで感無量でした。

会場の様子。5年前と変わってません。



東名の横浜町田IC の事故と、大井松田のリニューアル工事の影響でかなり時間がかかりましたが、無事に到着できました。(お写真、お友達からたくさんいただきました。ありがとうございます😊)



練習を始める男の子チーム。



練習にあたってまずおしゃべりを楽しむ女の子チーム。



エントリーは書き込み式でした。

◇BG ランナーズ

◇Red Poppy Garden
司会の方が、Red Pepper Garden と紹介してくれました。「RPG」になってますから、それもありかも。

◇マルちゃんズ



BG ランナーズとマルちゃんズのお手伝いをしたので、17時20分~18時20分まで、たっぷり1時間ステージで演奏しました。フェスでこんなに長くステージに立っていたのは初めてでした


おもてなしのお夕食タイム。大鍋に具材たっぷりのパエリアです

お夜食は石窯焼きのピザ。生地を麺棒で伸ばすところから始めて、好みの具材を乗せたピザを1人分ずつ焼いてもらえます

皆で美味しくいただきました

◇ヒロくんとアイリッシュ

◇阪神パークがないでしょ

◇Maple Mountain String Band

◇川口キュポランズ

My Bonnie と Keep on the Sunny Side、コーラスのお手伝いをしました。

十分過ぎるほどたくさん演奏して、ジャムも心ゆくまで楽しみ、おもてなしの美味しいお食事を堪能した最高のフェスでした。スタッフの皆様、大変お世話になりました。現地で御一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
また是非参加させてください。楽しみにしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Daisy Hill &Red Poppy Garden Live

2024年11月10日 11時14分32秒 | ブルーグラス

10/6(日) 「おーるどタイム」で Daisy Hill との2バンドライブでした

Daisy Hill は前日10/5(土)に銀座ロッキートップでライブのため大阪から東京へ。翌日大阪へ帰る限られた時間の中で越谷まで来てくださいました。
主人と私は開店間もない頃から「おーるどタイム」のお店にお世話になっていますが、主人と2人のRed Poppy Garden になってからは初めてのライブです
いつかそのうち是非一度は「おーるどタイム」でライブが出来たら・・・と願っていた『初めて』が、Daisy Hill と企画のF田さんのおかげで実現出来ました

『初めて』記念、感謝の気持ちでお越しくださった皆さんに「ひこ孫」を振る舞いました。ぬる燗が最高・・・という声を聞いてたので自宅から熱燗器(人肌~熱燗まで、設定した温度をキープしてくれる優れもの)を持参しました。
皆さん、喜んでくださって良かったです😊

お写真たくさんいただきました

Red Poppy Garden 先攻
1. Aragon Mill
2. A Fallin’ Star
3. What Became of a Beatiful Picture
4. Let Those Brown Eyes Smile at Me
5. You Gave Me a Song     の5曲

ラストの曲、You Gave Me a Song はDaisy Hill のお2人にコーラスを手伝っていただきました。

洋子さんが途中から声を重ねてくださって、

サビは御夫妻と3人ハモ。3声が重なって響くのは楽器の音が重なるのとはまた別の感動ものです。
素敵に声を重ねてくださってありがとうございました

後攻は Dasy Hill。真打ち登場、堂々とノンストップでの40分とアンコールでした



ライブの最後はマスターのフィドル、F田さんのベースも入って West Virginia My Home。

ツインフィドルと、

ツインマンドリン。
主人が帽子をかぶってたら見事な双子コーデになってましたね~

 

「おーるどタイム」恒例の終演後集合写真

西から来た姫と女官2人。

吹き矢の師匠と乾杯師匠は「鳳凰美田」の美酒を振る舞ってくださいました

大阪へ帰るDaisy Hill をお見送りした後はジャムタイム。
栃木からお越しのT谷さん、「West Virginia My Home を普及する会」に御入会😊
ジャムで歌ってくださって、「West Virginia祭り」になりました



楽しくて和やかな良いひと時でした。
ライブにお越しくださった皆様、Daisy Hill のお2人、企画のF田さんとワンオペで頑張ってくださったマスター、
どうもありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 水戸ブルーグラスフェスティバル

2024年11月04日 15時55分46秒 | ブルーグラス

9/21(土) 水戸ブルーグラスフェスティバルに参加してきました。前回の参加は2019年9月だったので5年ぶり
会場は今までと同じ「ポケットファームどきどき茨城町店」 ですが、「森のベーカリー&カフェ」など新しい施設も増えてました。



「森のベーカリー&カフェ」の入り口です。ここでランチとソフトクリームをいただきました



ソフトクリームの写真を撮り忘れてしまったので、Webサイトのメニュー画像から。

前回までは当日現地に到着してから書き込み式のエントリーでしたが、今回は事前エントリーで、プログラムも前もって発表されてました。



◇一寸の巾
F代さんのお顔が見えなくてすみません。🙇

◇ネムネム

ネムネムさんのあと Harvest Time まで、ロマンチカの練習と16時で営業終了のカフェでソフトクリームをいただいてたため、演奏を聴けず、お写真も撮れずでした。ごめんなさい~

◇さいたまブルーグラスバンド

◇City Limits Bluegrass Band

◇ジャムタイム➀

◇ジャムタイム②

私が写っているお写真はお友達からいただきました。(ありがとう~)

出番を控えて練習している越谷ロマンチカ。

◇越谷ロマンチカ
ギターのK賀さんが欠席でしたので、K桐さんにティンホイッスルのお手伝いをいただいてギターは私が弾きました。

1. パリの夜
2. April Waltz
3. St. Patrick Cathedral
4. Planxty Irwin
5. 睡蓮
6. Josefin’s Waltz
7. 夏のワルツ



夏のワルツ、Facebook に動画投稿してます。Facebook 御利用の方はどうぞ。

https://www.facebook.com/junko.watanabe.986/videos/1200610264534619


カレーうどんとおにぎり、フルーツ盛り合わせの美味しい夕食をいただいた後、主人との出番になりました。

◇Red Poppy Garden
1. Faded Coat of Blue
2. What Became of That Beautiful Picture
3. A Fallin' Star
4. Kiss Me Waltz ~ Bells of St. Mary's 
5. Lover’s Farewell
6. Aragon Mill
7. I Want to be a Real Cowboy Girl

1曲目~4曲目、動画をいただいたのでYouTube にアップしました。今年よく演奏した曲なので、2024年の良い記念になります。ありがとうございます。

水戸フェス / Red Poppy Garden

イチョウのリキュールとちりめん、ポケットファームどきどきで購入しました。



さとうきび糖蜜とイチョウ葉エキスでアルコール20度、ウイスキーの様な琥珀色でした。イチョウの葉がどんな味なのかわからないので語れませんが、度数高いのでソーダ割りで楽しみました😊



お友達からいただいたレモン牛乳。関東在住ですが、これは初めて御馳走様でした。



美味しい夕食を振る舞ってくれる『おもてなし』の水戸フェス、スタッフの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
現地で御一緒してくださった皆様、楽しい1日をありがとう~
来年も楽しみにしております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする