Diary

渡辺家のファミリー日記です。

2024年12月ジャム会

2025年01月31日 21時44分00秒 | ブルーグラス

12/21(土) 年内ラストの「おーるどタイム・ジャム会」でした。

女子の参加者が多く、ワイワイ・キャピキャピ、楽しかったです😊
私が写っているお写真は、Facebookのジャム会グループからいただきました。

クリスマスツリーが飾られた店内でジャム会がスタートしました。

いつものメンバーに加えて、大御所M本さんも久しぶりにお越しくださいました

◇BGランナーズ
ギターでお手伝い💕

マルちゃんも入って3人コーラスは Before I Met You。

マルちゃんのお弟子さん、K子さんのデビューステージ
*おじいさんの古時計
*Little Cabin Home on the Hill
*Boiled Cabbage Down

マルちゃんと
*Lady of Spain
*I Don’t  Love Nobody
*Home Sweet Home
*Little Darling Pal of Mine

レンちゃんにも入ってもらって
*Are You Missing Me

リトルミィのおそろい刺繍Tシャツ~
演奏前に記念撮影していただきました♪

◇越谷ロマンチカ
*Planxty Joe Burke
*Na maithe Mora
*Amelia's Waltz~Da Slockit Light

◇Red Popppy Garden
M本さんが、Last Train from Poor Valley からコーラスに入ってくださいました。

局長にお手伝いをいただいてCalifornia Uptight Band。

女子歓談タイム。

茂ちゃんも仲間入り

2024年、年間を通じてたいへんお世話になりました
毎回、毎回、楽しませていただきました。
ご一緒してくださった皆様、おーるどタイムの椋野ご夫妻、ありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたまブルーグラスジャム・忘年会

2025年01月30日 18時43分59秒 | ブルーグラス

12/7(土) さいたま市宮原の『よしつね家』で行われた「さいたまブルーグラスジャム会」の忘年会に、初めて参加させていただきました💕

『よしつね家』さんはお料理がとても美味しいと評判のお店で、是非一度は行ってみたいと思ってたんです。

厨房にはママが独り。「おふくろの味」と呼ぶのがピッタリな家庭料理が次から次へと大皿で提供されるので、各々、好みのものを好きな量だけ取り皿にとっていただけます。アルコールはビールが200円、缶チューハイは150円を缶に投げ銭して氷水の中からセルフで取り出す方式でした。注文して出てくるのを待って・・・ではなく、自分のペースで好きに飲食できたのは嬉しかったです😊

皆さんが演奏されてるお写真をいろいろ撮りましたが、お料理だけのお写真もたくさん撮れば良かったですね。。。
たくさん飲んで食べて、最後はアイスクリームのデザートまで出てきました
歌ってるうちに溶けたら残念なので、アイスのカップを抱えたままステージでNever Ending Love のコーラスをしちゃいました
ウッチーさんをはじめ「さいたまブルーグラスジャム会」の皆さん、楽しい忘年会に仲間入りさせてくださってありがとうございました『よしつね家』さん、美味しいお料理、御馳走様でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go To Bluegrass#23

2025年01月28日 00時00分15秒 | ブルーグラス

12/6(金) 越谷ロマンチカで、国立はっぽんの「Go To Bluegrass #23」に参加しました。

K賀さんが欠席だったので、4人ロマンチカでの演奏でした。5人そろって演奏できたらそれが何よりですが、人数が満たないことで活動機会を減らすより、4人でも3人でも演奏機会をいただけるなら、その時その状況でのベストを尽くそうと思っています。

クリスマスを控えた12月、Naomiさんが本日出演の皆さんにクリスマスのお菓子を用意してくださいました💕
お心遣い、ありがとう~





◇BGM



◇グラスビリーズ



◇Old Mountain String Band
研さんがいなくなってしまいました



◇Morning Dew



◇越谷ロマンチカ
お写真たくさんいただきました



出来立てホヤホヤのロマンチカ・タペストリー、飾らせていただきました




 

 

 

おそろいのリトルミィ・Tシャツこの日に間に合わせました😊



全員そろっての記念撮影!
ご一緒してくださった皆様、ナオミさん・チャーリーさん、ありがとうございました

チャーリーさんからはこんなお土産も!椰子柚子、美味しかったです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高円寺ムーンストンプ・ジャム会

2025年01月26日 17時29分23秒 | ブルーグラス

11/29(金) 高円寺ムーンストンプのジャム会に参加してきました

このジャム会への参加は2回目ですが、前回はなんと2014年の11月、10年ぶりでした
その時は「奥さんも何か楽器を弾かれるんですか?」と尋ねられたこと、ブログに書き残してます。

https://blog.goo.ne.jp/wata275206/e/c80a34da318f1e337a935e391554a3e8

今回はどなたからも尋ねられませんでした(*^^)v
10年の間に頑張りましたね、私!!

お店は地下にあります。

常連のメンバーさんたちからスタート。もちろん、この日も前呑みから始まったそう

主人とはいつも一緒なので、別枠での演奏にしていただきました

久しぶりにお会いできた Shirouさん。何を弾いてもお上手な方ですが、フィドルもとっても素敵ガット弦を使われてるそう。バイオリンでなくフィドルらしい音だったのでビックリでした。(+_+)



10弦マンドリン チューニングは5弦フィドルと同じとのこと。

カウンターにはお酒がいっぱい💕

オレンジワイン。綺麗~~

 

 

 

私が歌った時は、岡部さんがコーラスつけてくださいました。
この後、チャーミングなお姉さまがガゼットの「Down,Down,Down」を歌ったので、コーラスつけさせてもらいました。ジャム会で「Down,Down,Down」は初めて楽しかったです😊

帰り途はレモンサワー190円の誘惑に負けず、まっすぐ帰りました。
新宿を経由せず、中央線で四谷まで行って南北線→埼玉高速鉄道を使いました。車内、埼京線ほどは混んでなかったので、次回も帰りはこのルートにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11月ジャム会

2025年01月14日 22時35分22秒 | ブルーグラス

11/16(土) おーるどタイムの11月ジャム会でした。

いつものようにフィドルジャムから始まりましたが、新しいお仲間が増えました



お引越しを機会に断捨離をされているそうで、「良かったらお好きにお持ち帰りください」とCDや教本、珍しいハンガリーの楽器(ツィテラ?)などを持ってきてくださいました。
その中に、こんな素敵な教本とCDのセットがあったんですもう飛びついていただきました。
カナダのプリンスエドワード島は「赤毛のアン」の舞台で有名なところ。フィドラーの島と呼ばれているケープ・ブレトン島のお隣ですが、プリンスエドワード島もフィドル音楽があふれる島だったこと、初めて知りました。
Peek-a-Boo Waltz が収録されてましたもっともっとフィドルと仲良くなれるよう活用したいです。
ありがとうございます





まるちゃんが来てくれたので、世附フェスに続いてご一緒させていただきました😊
Lady of Spain
I Don’t Love Nobody
Bells Of St. Mary's
Are You Missing Me
Weeping Willow
私が写ってるお写真は、いつものようにFacebookのジャム会グループにアップのお写真からいただいてます。
ありがとうございます。



◇Red Popppy Garden



K局長とK崎さんにお手伝いをいただいて California Uptight Band.

◇越谷ロマンチカ
フィドラーへのオマージュ
Three Sea Captains
Paris Night

◇Patchy Rain
ハーモニカのお手伝いが入って良い感じでした。この先が楽しみなユニットです💕



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする