皆様こんにちわ
身近なところで色々な事をドンドンと進めており、しまねでいったい何が起こっているのか!?
なぜ島根なのかも、全く分からないと聞かれるので、これからこれまでの事やこれからの事を少しずつ少しずつ小出しにしていこうと思います。
なぜ島根なのかも、全く分からないと聞かれるので、これからこれまでの事やこれからの事を少しずつ少しずつ小出しにしていこうと思います。
今は、ホームページや部屋づくりも含めて、全ての活動を総合診療系医師全方向性である縦*横*斜めのコラボレーションも鋭意進めている最中です〜
島根の最強のデメリットは物理的に東西230kmと長く交通の便がわるすぎることです。
だからこそそれを、逆にメリットにするべく、Virtual IT officeを構築するために日夜勤しんでいます。
ここは、いずれ島根に来ていてだければ、直接お見せいたしますが
全島根県の総合診療系医師の皆様が心理的安全性と透明性を持ってディスカッションする空間(だから壁は全てガラス張り:逆に安いです)であり
時には家庭医や総合診療医を目指す若者が集まるカフェとして
時には、FMラジオスタジオのように
時には、宇宙戦艦ヤマト的な司令室モニターのように
大事な情報がココから発信されて、そして大事な情報がココに集約する、そして家庭医も総合診療医も病院総合診療医も総合内科医も全く関係なく仲間が自由に集まれるように素敵な空間を造りたいと思ってきました。
5年前に空想の世界に描いたことでしたが、夢ついに叶えれり!
そうそう、白石センター長はコーヒーに煩くて、僕と同じようなExtravert & Leaderタイプの人です。
空間演出や突き抜けたアイデアなどは同じ人種がなせるわざなのか、一言も交わさずに意見が同じであったり、殆どの議論で共鳴することが多いです(例外は僕が自然での遊びが苦手なくらい、アカムシとか釣りのサビキの餌のにおいが苦手)。
今回、上記のビジョンとコンセプトの為にDeLonghiのコーヒーマシーンがセンターに設置されました。
当然、前例がないということから始まるのが国立大学なのですが、この部屋は医師の所属など全く関係なく、年功序列や役職なども完全無視して、
自由にあつまり自由に語ることができる空間として活用したいので全ての意味でメリットしかない!!と英断いただけました。
感想は、まず味が良すぎます。香りが良すぎますね。
確実にお店のカフェのコーヒーです。
豆にこだわれば当たり前ですが、お店のコーヒーより美味しいです。
次に、費用対効果も高い。全自動であることは極めて重要です。なんだかんだ、以外と考慮されないのが維持費と手間と人件費ですが今回はそれすらも大胆に無視して計算します。
一杯当たりのコストを計算して比較すると下記のようにメリットしかないのですね。
豆は出雲のイオンの珈琲専門店で安く200g 600円で購入するとします。
比較1 100円のコンビニのコーヒー
比較2 市販されている2万円のカプセル式マシーンで一つ50円のカップを電気屋で購入する場合
で比較します。
一人が一杯/日で計算した場合で、すでに我らがDelonghiコーヒーマーシンちゃんは、9ヵ月以内には巷で美味しくて安いとされているカップ式のコーヒーマシンより経済的に有利になります。
今はまだ部屋ができていませんが、既に学生さんや研修医さんが興味シンシンでちらほら来てくださっているのと、
僕らは島根一丸となって改善運動をしてくので、行政の方や大学事務の方が本当にたくさん相談しにきてくださるので20杯/日は越えてしまっています。
この事から、既にこの数ヶ月で初期投資を回収できることは明白なんです。
このように、色々なことを費用対効果とアウトカム重視、改善するためにはどうしたらよいか?
リスクは何で、問題は何で、根本的な原因は何か?などなど。常時、PDSA meetingをして取り組んでいます。
その一例が一杯のコーヒーなだけなのです。笑
僕らは自分達の診療科だけとか、自分の施設だけとか、講座だけとか、そんな小さなことは本当にどうでもよくて
島根全体のために
本当にやりたいこと、やれること、やらなければならないこと
その中央突破を楽しくやっていくことが大事と思っています。
そのために必要なことには、提案された良いと思ったアイデアでは全て採用としてそれぞれの総合診療医がリーダーとして全てチャンレンジしていく!
そんな感じのことを始めていっています。イケオジで憧れる白石センター長(島前病院)、島根のみんなと一緒に、がんばります〜!
アマゾンのレビューや、感想、Q&Aはこちら。
↓