みなさまこんにちわ
現在、北欧の都はMalmöにおります。すでにご飯が飽きて日本食が恋しいです。早く島根に帰りたいですがまだまだ帰れません。
何をしに来ているかというと、本院の副院長が研究責任者、私が下っ端のinvestigatorとしてLund大学Patrik Midolv先生達との共同研究を開始しました。
これは日本の医療状況と似ているスウェーデンのPrimary care physicianのClinical reseachの状況・支援体制・教育方法・システム等を本邦と比較するというものです。
こちらでとっても皮膚から吸収する斬新な感覚がありました。
ここスウェーデンの幸福度は世界的にもっとも高い国の一つとされているらしいのですが、何が日本と違うのかというと自分が感じた鋭い直感(外れることもある)では、他者への優しさ(必要以上に優しすぎる)、仕事は生産性が高い適度な感じまでとし、必要以上に何かを求めない点にあるのかと感じます。
毎回、セッションの前には「コーヒーとお茶どっちか飲む?」が挨拶がわりにあり、毎時間毎に調子こいてもらって居たらおしっこが我慢できませんでした。
今日は、晴れの土日です。むちゃむちゃ多くの人が外でランチやコーヒーを飲んで居ます、皆なんとなく幸せそうです。とてもゆったりして居ます。
隣の国はよく見えると言いますが、それ以上にうらやましく見えてしまうのは美しい空のためかもしれません。
研究に関しては、話し合いながら進めますので絶対にポシャらないようにFeasibility優先で参ります。どうせ提出しなければならない書類や報告書があるので、ちょいちょいまとめの文章を作成して行きます。
美しい街並み
最高の天気で朝ラン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます