みなさまこんにちわ。暑いお盆のシーズンですね。
今日はメンタリングさせてもらっている研究の投稿を僕がしていて質問されたのですが、
論文執筆時にガイドライン準拠を要求されて困ったことはありませんでしょうか?
そもそもが、現在の臨床研究では、研究を始める前にデザインと仮説を明確にして、これらの流れに沿っておく必要があると思われます。
下記は全て Equator Network websiteから入手できます。
ランダム化比較試験のCONSORTやシステマティックレビューのPRISMAガイドラインは有名ですが、僕はSTORBEやSQUIREに沿った研究のデザインになることが多いのでこの表を多様しています。言い換えれば、OPEN Journalはこれらを準拠していればアクセプトされる確率がドカンと上がりますので、いい意味で標準化されてきているのだと思います。
投稿時にこれらに準拠しているかチェックリストを要求されるケースが増えてきているので、念の為に記載しておきます。
- Randomised controlled trials (RCTs): CONSORT guidelines, flowchart and structured abstract checklist
- Systematic reviews and meta-analyses: PRISMA guidelines, flowchart and structured abstract checklist
- Observational studies in epidemiology: STROBE guidelines and MOOSE guidelines
- Diagnostic accuracy studies: STARD guidelines
- Quality improvement studies: SQUIRE guidelines
- Multivariate prediction models: TRIPOD guidelines
- Economic evaluation studies: CHEERS guidelines
- Animal pre-clinical studies: ARRIVE guidelines
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます