昨日は、庭木の剪定に半日取り組んだら熱中症 一歩手前の状態でダウン!
① 今日は、残りの剪定を終えて、神社のタブノキを見に行きました。
アオスジアゲハの幼虫が3齢に成長していました。

② しかし、以前は数十匹以上いたのに6匹しか見当たりません。

③ その時、アシナガバチ(脚長蜂)が何か緑色のものをくわえて杭にとまりました。
あれ・・・幼虫のお尻の形は、アオスジアゲハです!

④ 葉の上でもアオスジアゲハの幼虫を捕まえて、肉団子を作り始めました。
この時期ですので、アシナガバチの女王蜂が孵化してきた働き蜂の幼虫に肉団子を与えているんでしょうねえ。
いったい何匹が5齢幼虫まで生き残ることができるのでしょうかねえ。
① 今日は、残りの剪定を終えて、神社のタブノキを見に行きました。
アオスジアゲハの幼虫が3齢に成長していました。

② しかし、以前は数十匹以上いたのに6匹しか見当たりません。

③ その時、アシナガバチ(脚長蜂)が何か緑色のものをくわえて杭にとまりました。
あれ・・・幼虫のお尻の形は、アオスジアゲハです!

④ 葉の上でもアオスジアゲハの幼虫を捕まえて、肉団子を作り始めました。
この時期ですので、アシナガバチの女王蜂が孵化してきた働き蜂の幼虫に肉団子を与えているんでしょうねえ。
いったい何匹が5齢幼虫まで生き残ることができるのでしょうかねえ。
