温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

途中放棄しないで! タイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)の巣作り

2017年05月28日 | 昆虫
 ① 朝、窓に立てかけてあった古竹にタイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)のメスが止まっていました。



 ② 耳を澄ますと、「ガリガリ」という竹を削る音がします。

 タイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)【中国からの帰化昆虫】が竹に穴を開けて、巣を造ろうとしています。



 ③ ところが、午後になるとタイワンタケクマバチがいなくなってしまいました。

 待てど帰ってきません。どうやら、穴を開けるのを諦めてしまったようです。



 ④ こちらは、庭のノウゼンカズラの古枝にキムネクマバチ(黄胸熊蜂)がトンネル状に掘りぬいた巣です。

 数日前から真下で耳を澄ますと、やはり「ゴリゴリ」という木を削る音がしました。

 竹と違って内部を掘りぬく必要があるので、日本のキムネクマバチは辛抱強く掘り続けたんでしょうねえ。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ