① 里山でカラスアゲハ(烏揚羽)が吸蜜しているのに出会いました。
前翅表面に暗色部がないので、メスだと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/e0330d87ffcfca541fe8c8dfdd84bfec.jpg)
② 吸蜜している植物は、葉に異臭がある「クサギ(臭木)」です。
花は甘い香りがあり、2頭のカラスアゲハ(烏揚羽)が何度もやって来て吸蜜をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/0bf5b56a7617b36408994508c23e7f07.jpg)
③ 黒色のチョウという意味で「カラス(烏)」という名前がついていますが、翅の暗緑色、ブルー、赤、オレンジがとても綺麗ですねえ。
前翅表面に暗色部がないので、メスだと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/e0330d87ffcfca541fe8c8dfdd84bfec.jpg)
② 吸蜜している植物は、葉に異臭がある「クサギ(臭木)」です。
花は甘い香りがあり、2頭のカラスアゲハ(烏揚羽)が何度もやって来て吸蜜をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/0bf5b56a7617b36408994508c23e7f07.jpg)
③ 黒色のチョウという意味で「カラス(烏)」という名前がついていますが、翅の暗緑色、ブルー、赤、オレンジがとても綺麗ですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/6a2aa7117c95dbdec393cc62272ab8d0.jpg)