今日は、碧南の「あおいパーク」で会合があり、司会をしてきました。
帰りに、4個1,000円という大きなナシを買ってきました。
① 朝は雨でしたが、午後は晴れたので庭を歩いていると、茶褐色の昆虫が飛び出してきました。
茶褐色のコカマキリ(小蟷螂)です。
他の大型のカマキリに比べて動きが速いので、写しにくいカマキリです。
② 名前の通り、ハラビロカマキリやオオカマキリに比べて小さいです。
コカマキリ(小蟷螂)の体色は、茶褐色~黒褐色のものが多く見られます。
しかし、たまに緑色のモノがいるそうですが見たことがないので、一度見てみたいモノです。
帰りに、4個1,000円という大きなナシを買ってきました。
① 朝は雨でしたが、午後は晴れたので庭を歩いていると、茶褐色の昆虫が飛び出してきました。
茶褐色のコカマキリ(小蟷螂)です。
他の大型のカマキリに比べて動きが速いので、写しにくいカマキリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fc/00b32801d75ef232b951b58689f88428.jpg)
② 名前の通り、ハラビロカマキリやオオカマキリに比べて小さいです。
コカマキリ(小蟷螂)の体色は、茶褐色~黒褐色のものが多く見られます。
しかし、たまに緑色のモノがいるそうですが見たことがないので、一度見てみたいモノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/2057cbf8c7de8edb9035d9a0d6325592.jpg)