➀ 今日は、絶好の秋日和で里山に出かけました。
ヒガンバナに、ナミアゲハたちがやって来て吸蜜していました。
カラスアゲハやモンキアゲハもやって来ていましたが、尾状突起も無くなり、翅もボロボロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/7f550e4fd482333c1821b50bafc53994.jpg)
⓶ その中で、一頭だけ翅の綺麗なモンキアゲハ(紋黄揚羽)がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/9ae44e2830a608b8754d5659f2457c2d.jpg)
⓷ 日本にいるチョウとしてはナガサキアゲハと並ぶ最大級の種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/d0ee2c2e42086fccb5baad0c698ced2c.jpg)
⓸ いわゆる黒色系のチョウですが、後翅に和名通り大きな黄白色紋があり、飛ぶ時によく目立ちます。
ヒガンバナの赤色とよく似あいますねえ。
ヒガンバナに、ナミアゲハたちがやって来て吸蜜していました。
カラスアゲハやモンキアゲハもやって来ていましたが、尾状突起も無くなり、翅もボロボロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/7f550e4fd482333c1821b50bafc53994.jpg)
⓶ その中で、一頭だけ翅の綺麗なモンキアゲハ(紋黄揚羽)がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/9ae44e2830a608b8754d5659f2457c2d.jpg)
⓷ 日本にいるチョウとしてはナガサキアゲハと並ぶ最大級の種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/d0ee2c2e42086fccb5baad0c698ced2c.jpg)
⓸ いわゆる黒色系のチョウですが、後翅に和名通り大きな黄白色紋があり、飛ぶ時によく目立ちます。
ヒガンバナの赤色とよく似あいますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/934536b3e06bca94fdb5f2db957f9ba3.jpg)