温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ノコギリクワガタ(鋸鍬形) 柿をむさぼる小型のオス!

2020年08月21日 | 昆虫
① 虫が入ったのか、赤く色づいた柿に黒色の昆虫がとりついていました。


② よく見ると、ノコギリクワガタ(鋸鍬形)の小型のオスです。
 樹木の周りにはカブトムシの死骸が散乱していますが、クワガタムシは11月くらいまで生き延びます。
 これからは、美味しい柿に集まって来るんでしょうかねえ。


オニヤンマ(鬼蜻蜓) 日本最大のトンボ!

2020年08月20日 | 昆虫
① 土手でオニヤンマ(鬼蜻蜓)が、葉に吊り下がって休んでいるのを見つけました。

② 80mm程もある日本最大のトンボです。


③ 複眼は、吸い込まれそうなエメラルドグリーンです。


ヒガシキリギリス(東螽斯) 愛知は東!

2020年08月19日 | 昆虫
① 草むらから「ギ~!」「チョン!」とキリギリスのオスの鳴き声が聞こえました。
 普通、草陰に隠れているので姿をなかなか見つけることができません。
 ところが、運よく葉の上で鳴いているのを見つけました。


② 翅をこすり合わせて鳴いています。
 キリギリス(螽斯)は、東北日本から近畿地方にかけて分布するヒガシキリギリス(東螽斯)と、中国、 四国、九州及び近畿地方の一部に分布するニシキリギリス(西螽斯)に
分けられました。
 というコトは、愛知はヒガシキリギリス(東螽斯)ですねえ。


③ 近くの草むらには、長い産卵管をもったメスがいました。
 鳴き声のイイ オスに引き寄せられたでしょうねえ。


コムラサキ(小紫) 紫が綺麗!

2020年08月18日 | 昆虫
① 37℃の酷暑が続きますねえ。
 朝、森へ行くと、カブトムシに混じってルリタテハ(瑠璃立羽)が吸蜜をしていました。

② そこへ、コムラサキ(小紫)のオスもやって来ました。

③ コムラサキ(小紫)が翅を広げると、光線の当たり具合で、名前のように紫色に輝きます。

④ 見る角度によって紫色が見えない構造色ですね。


シオカラトンボ(塩辛蜻蛉) オスがメスを食らう!

2020年08月17日 | 昆虫
① 草むらでシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)のオスが、何かを捕らえました。


② 何と、シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)のメスを捕らえて食べています。
 この熱波で狂ったわけでなく、動くものは餌として捕らえるトンボの本能ですねえ。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ