
3月4日、天候、薄曇り
、暖かくなって来た、(加子母川)


白川漁協 (加子母支部) は3月1日がアマゴ釣りの解禁日でした

最近は釣り人が減少している、理由の一つは魚が釣れない
漁協では毎年アマゴの稚魚を放流しているが、放流をするとすぐに鳥が
(サギ)、(青サギ)と特に(川鵜)の集団が飛来する

川鵜は自分の体重の2~3倍ぐらいの魚を食うそうです
これではいくら稚魚を放流しても鳥の餌になるだけの様です

鳥の被害を無くすために漁協では鳥の駆除を申請している様ですが
難しい様です(日本野鳥の会)がネックに成っているそうです

今日は日曜日で天気も良くて釣り日和であるが、2人の釣り人を見かけただけ

太公望で賑わう加子母川に戻って貰いたいですね