
3月23日、天候、晴れ


彼岸に出来なかった (おはぎ)を今日作って仏様にお供えする

爺より3日遅れでインフルエンザになった婆さん治った様で
朝から部屋の掃除や外回りを片付けている、爺はまだまだである、婆さんは強い


前高時山と木曽越峠、良く晴れて気持ちの良い空です、爺も少しづつ歩けるようになる

法禅寺の裏山に生えている杉の木、当地では此れから杉花粉を放出する

日当たりの悪い庭の隅に「ナズナ」、アブラナ科、生命力旺盛な2年草
薬用 : (全草)を乾燥して、利尿・止血・目の充血などに煎じて服用する

「ノミノツヅリ」、ナデシコ科、ノミノツヅリ属
全国の道端や畑で見られる1~2年草

「ヒメオドリコソウ」シソ科、ヨーロッパ原産の帰化植物
前にも載せましたが、

