木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

二ッ森山の麓「切越峠」を歩く

2019年04月07日 07時01分07秒 | ウォーキング

4月7日

春の陽気に誘われて「切越峠」(880)へ

中津川市福岡町から加茂郡白川町黒川地区へ続く峠

峠から「二ッ森山」(1,223)への登山口が有る

この地域では東濃檜の伐採が行われていた

「クロモジ」、クスノキ科

山地の落葉樹林に咲く小さな花

木には香気が有り高級和菓子の爪楊枝にの材料に

薬効:(枝葉) (根皮)

皮膚のかゆみ・関節痛・抜け毛・

疲労回復に枝を焼酎漬けにとて飲用する

「キブシ」、キブシ科、の花が鈴なりに咲いている

この時期の山歩きは花や若葉が観られ

体調に合わせてゆっくりと歩けば

今まで見落としていた植物に

会える楽しみが有る

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする