
3月5日
薬草園の帰りに(河川環境楽園)へ寄り道しました。

「菜の花」、アブラナ科、 は
アブラナ属の花の総称と言われている。

蜜を求めてミツバチが飛んでいる、春だな~。

国営木曽三川公園 、河川環境公園、自然発見館
なな なんとややこしい公園でしょう。

「ヒバナ トキワマンサク」、マンサク科

近くへ寄れなかったので、アップ無しです。

「トサミズキ」、マンサク科

やはり、此処は暖かいのだろう、花が咲いている
当地のトサミズキは、まだ蕾が硬い。

公園内は大きな池や山が築かれ、大きな岩で
作った渓谷に吊り橋まであり、自然を感じられた。

「ミツマタ」、ジンチョウゲ科

昨日は午前中に小雨が降り一段と寒くなる
当地は、冬に逆戻りの様な天気でした。