goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

あなたはヒロインでも何でもない『プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~』

2018年03月11日 19時59分53秒 | 映画


恋するあなたは別にヒロインでも何でもないです。
パンピーのJKです。
むしろ家庭環境複雑な方です。
と、副題にツッコミを入れたくなる映画(笑)

中身はよくある普通の青春友情恋愛炸裂モノ。
昨日の『坂道のアポロン』みたいに、
恋愛以外にやることがないから、みんな割と暇そう(笑)
結局、主人公が嫌なことから逃げ惑うだけだったような、、、?
バレエのくだりとかまったく無意味(笑)

小瀧望は『もみ消して冬』のときのように髪短い方がかっこいいし、
高杉真宙は逆にもっと髪長い方が似合う気がする。
高杉真宙は『ママレード・ボーイ」で
ぜひ三輪さんをやって欲しかったんだけどなあ(笑)

個人的には、谷村美月が高校の先生役で、
白石美帆が高校生の息子を持つ母親役ってところに、
時の流れを感じた。。。

しかしなんで邦画って高校生の純愛モノばかりなんだろうな。
完全に側替えみたいな感じで、
少女漫画を原作に旬の若手役者を取っ替え引っ替えしているだけに見える(笑)

かつてのトレンディドラマ並みの恋愛至上主義がハンパないけど、
そんなキラッキラしたハイスクールライフなんてそうそうないけどな!
来世はそうありたいけどな!(^ω^)

今年一番笑える映画だった『レオン』

2018年03月11日 19時56分54秒 | 映画


これ、最高に笑える!!
今年一番笑った映画だ。
もうね、竹中直人と山崎育三郎が最っ高すぎて!

特技がセクハラの社長である竹中直人と、
派遣切りにあった地味な巨乳社員の知英が入れ替わる話なんだけど、
ちょいちょい「本来はこんな感じ」と注釈のもと、
竹中直人が女性の演技をするのがマジでクッソ笑える!

山崎育三郎は『お義父さんと呼ばせて』っていうドラマで
ものすごくツボった役を見て以来大好きなんだけど、
今回もあのときの再来と思わせるぐらいの
無駄な動きと効果音しかないナルシストな役で、
マジ最高すぎた。
ああいう、コメディにおけるナルシストなキャラ、
メッチャ好きなんだよなあ、俺(笑)

もともとキャラが入れ替わる系の話はけっこう好きで、
自分が過去に見たドラマでいうと、
1992年のいしだ壱成と観月ありさの同じ高校に通う男女が入れ替わる『放課後』、
1998年の浅野温子と野村佑香の親子が入れ替わる『チェンジ!』、
2007年の舘ひろしと新垣結衣の親子が入れ替わる『パパとムスメの7日間』、
どれも好きだった。
さらに今回は『きみの名は』のワンシーンもオマージュで入っててウケる(笑)

完全にドコメディに走りながらも、
感動的な場面もありーの、
オチもいい感じで終わりーので、
個人的には今年一番の邦画でした(笑)

それにしても吉沢亮、最近めっちゃ出てるな。
本当にさわやかイケメンすぎてうらやましいけど(笑)