Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

最初と最後の温度差が激しすぎな『アライブ がん専門医のカルテ』

2020年03月19日 23時38分46秒 | ドラマ
がん専門の医療ドラマだったけど、
結局のところ女医二人の友情ドラマだったな。
そして、みんな"いい人"で終わった🙄

いや、いいんだけどw
いいんだけど、そもそもスタートがね、けっこう重かったし、
これは大バトルに発展しそうな気配があったから、ちょっと拍子抜け。

だって、恩田心(松下奈緒)の夫(中村俊介)が事故で意識不明になってたから。
その原因は執刀した梶山薫(木村佳乃)の医療ミスだったということで、
これは憎しみの上に成り立つ二人の女医のバチバチドラマかと想像してたんだよねー。

で、その真相を追うジャーナリストの関河隆一(三浦翔平)がいて、
世間にこの事実を公表して正義の鉄槌を下す流れかと思ったら、、、
まったく違う展開w

医療ミスの真相はいっしょに執刀していた須藤進(田辺誠一)の不注意だったし、
関河も悪い顔を見せながらも実際はそんなことなかったし、
このくだりはおんころ先生と梶山先生の
2人の関係性を強めるイベントのひとつでしかなかった。

てか、このドラマの本質はいまだ完治が難しいがんと、
それに向き合っていく患者の生き方を最大限に尊重する
心温まるドラマだったんだよ。

中でも高畑淳子の演技がとんでもなく素晴らしくて。。。
がんだからって何よ、あたしは好きなことやるわっていう芯の強い人でありながらも、
最後は弱々しくセリフを吐くところが泣けた。。。

がん患者の治療やケアに奔走しながらも、
上記の件で一時は仲違いしそうになった
おんころ先生と梶山先生も信頼関係を築いていったところで、、、
終盤は梶山先生に昔のがんの再発が見つかって
絶望に打ちひしがれるというまさかの展開。

最終回は綺麗に終わってそれはそれでよかったのだけど、、、
スタートがあれだからねぇ。。。
物語の始まり方と終わり方にだいぶ差がある(笑)

回を追うごとに雰囲気が穏やかになっていくという、
人間の人生を表しているかのような流れは、
個人的にちょっーっと物足りない感じはあったかなあ。

アライブ - フジテレビ

アライブ - オフィシャルサイト。2020年1月9日スタート。毎週木曜よる10時放送。松下奈緒、⽊村佳乃。

フジテレビ

 

跡部景吾全開だった『貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-』

2020年03月19日 00時43分34秒 | 映画


鑑賞した2020年日本公開映画ランキング:43/50
⠀ ⠀ 笑い😂:★★☆☆☆
⠀ ⠀ 興奮🤩:★★☆☆☆
イケメン✨:★★★★☆

ドラマ版を観てないのに、なんで観たのかと言われたら
「前作を観てしまったから、、、」としか言えないのだけどw

前代未聞のプリンスバトルを繰り広げた前作の続きで、
今度は貴族が学園を乗っ取ろうとする全編を通じて様子がおかしい映画。

『HiGH&LOW』の学園版って感じなんだけど、
「王子が大渋滞してるよ!」や「DOR「どんなときも・俺が・レボリューション)」
という迷言をぶちかます謎の世界観。

これ、いわゆるキャラゲーならぬキャラ映画みたいなもので、
ストーリーそのものよりはキャラを第一に作られてると思うんだよね。
だから、LDHやイケメンに興味がなかったらただの茶番劇でしかなくて、
面白さがほとんどわからないと思う。
まさに、乙女ゲーみたいな感じなので。

が、その分キャラは濃い。
作中にはいくつか王子の派閥があって、
それぞれにテーマ曲が用意されてる徹底っぷり。
朱雀奏(片寄涼太)が率いる「Team奏」、
ヤンキーの「Team京極兄弟」、
生徒会から構成される「Team生徒会」、
ダンスが得意な「Teamネクスト」など。
(まあ、ここらへんは『ハイロー』といっしょだね)

で、今回出てくる貴族(ゆーてもホストなんだけど)も、
クラブ・ノーブル、クラブ・テキサス、クラブ・サンマルチノ、
クラブ・ゴッチなど複数の派閥があって、
映画ではその中のクラブ・ノーブルのホストであるドリー(白濱亜嵐)が、
聖ブリリアント学園に殴り込みをかけてくるというわけ。
(なお、ドラマ版ではそのドリーがホストになるまでを描いているらしい)

この貴族たちがおかしくってさ。
無駄な動きが多すぎるのと、
何かあるとすぐにホストの一気コールかけてくるんだよ。
ドリーに至っては『テニプリ』の跡部景吾を彷彿とさせる言動だし(笑)

ある意味中二病感あって、
最初は大して面白くなかったんだけど、
だんだんこのコミカルな登場人物にハマってくるwww

でも、個人的には『ハイロー』の方が好きだなー。
あっちは完全に殴り合いのケンカだから観ていて楽しい。
こっちはバトルらしいバトルはほとんどないし、
イケメンのキラキラっぷりを眺めてるだけだから、
男目線からするとハマれる要素が少ない。

しかも、また続きがありそうな終わり方だったから
王子と貴族たちの行末やいかにって感じ。

しかし、この映画に限らないけど、
ホストクラブのシーンやパーティーシーンってのは、
洋画と比べるとどうも安っぽく感じてしまうのはなぜだろうか。

『貴族降臨 PRINCE OF LEGEND』公式サイト

白濱亜嵐率いる“貴族”と片寄涼太率いる“王子”が火花を散らす、映画『貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-』は、3月13日(金)公開...

『貴族降臨 PRINCE OF LEGEND』公式サイト