公式サイト
いやー泣いた。泣いたよ。
あんちゃんはやっぱりあんちゃんだったね。
キムタクドラマってことで、
20年ぶりぐらいにテレ朝のドラマにチャンネルロックしたけど、
最後はあんちゃんの男気に感動したよおおおお!!
俺も柏木家の兄弟になりたい(笑)
(あんちゃんとは江口洋介のことです。元ネタは俺の最も好きなドラマ『ひとつ屋根の下』ですw)
さて、民間のボディガードというあまり見ない職業モノだったけれど、
大別すると刑事モノに近い内容で面白かった!
基本的に1話完結型で見やすいし、
キムタクのアクションもかっこよかった!
(なぜかいつもキムタクだけしかアクションシーンなかったけどw)
その中に、警察組織との対立や、
キムタクの隠された過去、
そして親愛なる上司の死など、
ドラマチックな展開も盛り込まれ、
ドラマ好きな身としては非常にワクワクしながら鑑賞させていただきました。
最終回もそうだったけど、個人的には先週の第8話にて、
キムタクが最終決戦に挑む直前の、息子とのやり取りも泣けてしまい、
なんなら、第5話の満島真之介のエピソードもよくて、
ちょいちょいね、感動する話もあったんだわ、これ。
興奮に、感動に、アクションに、割と盛りだくさんでポイント高い。
しかし何と言ってもこのドラマの一番の推しは山口智子が出た回だろう。
『ロンバケ』カップル再び!である。
メリーゴーランドまわるよ!
好奇心で止まらないよ!
これは今期のドラマの中で最も胸アツだった。
もちろん、単に世代的にドンピシャだっただけなので、
今の若い子なんかは大して響かないだろうけど(笑)
ちなみに萩原聖人も出てたから、
『若者のすべて』も思い出された(笑)
最後まで見て改めて思ったけど、
これ、大人の戦隊ヒーロー感あったなあ、と。
ボディガードなので守りに徹したスタイルではあるけど、
5人揃って(うち一人は女性という構図)チームで任務に当たり、
性格がバラバラで仲違いしながらも、
最終回で気持ちがひとつになるというのは、
テレ朝十八番の戦隊感あったよ!
だから、ハマった(笑)
俺も「誤差なし!」って、どっかで言いたい。
ここ20年、腕時計つけてないけど(笑)
いやー泣いた。泣いたよ。
あんちゃんはやっぱりあんちゃんだったね。
キムタクドラマってことで、
20年ぶりぐらいにテレ朝のドラマにチャンネルロックしたけど、
最後はあんちゃんの男気に感動したよおおおお!!
俺も柏木家の兄弟になりたい(笑)
(あんちゃんとは江口洋介のことです。元ネタは俺の最も好きなドラマ『ひとつ屋根の下』ですw)
さて、民間のボディガードというあまり見ない職業モノだったけれど、
大別すると刑事モノに近い内容で面白かった!
基本的に1話完結型で見やすいし、
キムタクのアクションもかっこよかった!
(なぜかいつもキムタクだけしかアクションシーンなかったけどw)
その中に、警察組織との対立や、
キムタクの隠された過去、
そして親愛なる上司の死など、
ドラマチックな展開も盛り込まれ、
ドラマ好きな身としては非常にワクワクしながら鑑賞させていただきました。
最終回もそうだったけど、個人的には先週の第8話にて、
キムタクが最終決戦に挑む直前の、息子とのやり取りも泣けてしまい、
なんなら、第5話の満島真之介のエピソードもよくて、
ちょいちょいね、感動する話もあったんだわ、これ。
興奮に、感動に、アクションに、割と盛りだくさんでポイント高い。
しかし何と言ってもこのドラマの一番の推しは山口智子が出た回だろう。
『ロンバケ』カップル再び!である。
メリーゴーランドまわるよ!
好奇心で止まらないよ!
これは今期のドラマの中で最も胸アツだった。
もちろん、単に世代的にドンピシャだっただけなので、
今の若い子なんかは大して響かないだろうけど(笑)
ちなみに萩原聖人も出てたから、
『若者のすべて』も思い出された(笑)
最後まで見て改めて思ったけど、
これ、大人の戦隊ヒーロー感あったなあ、と。
ボディガードなので守りに徹したスタイルではあるけど、
5人揃って(うち一人は女性という構図)チームで任務に当たり、
性格がバラバラで仲違いしながらも、
最終回で気持ちがひとつになるというのは、
テレ朝十八番の戦隊感あったよ!
だから、ハマった(笑)
俺も「誤差なし!」って、どっかで言いたい。
ここ20年、腕時計つけてないけど(笑)