ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

桜の開花の知らせに合わせて

2016-03-23 22:07:36 | ワイン
今夜は桜の花もほころび始めたので、ロゼにしてみました。
サンタ・クリスティーナ・ロザート 2014(イタリア・アンティノリ社)です。
さわやかな酸味とみずみずしい果実味があふれ、おいしかったです。
お刺身にをいただきましたが、相性も良かったです。
チーズは、昨日と同じローブデガリーグです。
このワインのほうがチーズと合っているみたいで
口の中にハーブの香りが広がりおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、旨安系です。

2016-03-22 22:29:39 | ワイン
RWGで優良インポーター1位になった、モトックスが
輸入する旨安ワインです。
クロード・ヴァル ルージュ2014です。
4品種をブレンドした、しっかりした味わいの中に
飲み飽きないところもあるおいしいワインです。
チーズは、今の季節にはあまり見かけないローブデガリーグ(山羊乳)。
それも、アフィネというか水分が抜けて、しまった状態なのです。
ナイフを入れるとポロっとするぐらいです。
口の中に入れるとハーブの香りが広がり草原が現れます。
72gの表示が、量ってみると40gでしたので
それだけ水分が抜けたのでしょう。
小さいけどおいしさが凝縮されていておいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、ブルピノです。

2016-03-20 21:16:20 | ワイン

ここのところ旨安系に押されて、ブルゴーニュから
遠ざかっていましたが、やっとブルゴーニュです。
ルモワスネのヴォルネイ 2004です。
ちょうど一回りした申年生まれのワインです。
まだまだ、しっかりした飲みごたえでした。
酸もしっかりあり、かといって主張しすぎず
バランスがとれていて、とてもおいしいです。
豚肉の生姜焼きにも合っていました。
チーズは、ラクレットの残りとクリームチーズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、イタリアです。

2016-03-16 21:04:27 | ワイン

昨夜は、以前飲んだ旨安ワインの白を飲みました。
本日は、軽めの赤が飲みたかったのでイタリアの
パスクア レ・コレッツィオーニ バルドリーノ2013にしました。
熟成を感じさせる湿った皮のような香りが印象的です。
飲んでみると余韻もなく軽い味わいです。
鶏肉料理にも合っておいしかったです。
チーズは、今日もクリームチーズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉に合わせて・・・

2016-03-13 21:56:46 | ワイン

今夜は、焼き肉ということでしたので早々に抜栓して
準備しておきました。
ジャン・ルイ・シャーヴ セレクション クローズ・エルミタージュ
シレーヌ 2013です。
シラー100%なのに繊細でバランスも良く、ピノと間違えるような
味わいがあります。
とても飲みやすくておいしい1本です。
チーズは、在庫切れでクリームチーズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする