バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

上之保温泉まで買い出しに

2018年06月24日 | お出かけ

先週上之保温泉へ

この温泉敷地内では地元の農家の方ゞが農作物を持ちより販売されています

我が家の梅のジップロック漬けの水も上がり

梅たちが紫蘇を早く入れて!  と言っています。

 

今回の買い物のお目当ては 紫蘇と黒ニンニク用の生ニンニク

売り場は 朝取れ野菜がいっぱいです

紫蘇  大人が両手で抱えるほどの大きな束 なんと1束100円

スーパで販売されている一束の3倍ほどが入っていました

ニンニク 3~4玉で 200円

     ひとかけずつの1パック200円

こちらは衝動買い 

 

トウモロコシ 1本160円 

メチャでか (近くの道の駅では1本200円でした)

プリンスメロン2個 250円

ワラビ    1束 100円

メチャ安であれもこれも買いあさり…汗

帰宅後は

ワラビを灰で灰汁だしして

紫蘇を洗い 水を切って 葉を外し 塩もみして 梅に入れました

ひと包みと半分ほど 揉んでみましたが・・・

手が痛くなり 残りは紫蘇ジュースにしましたよ。

2kの梅にとりあえず入れましたが、紫蘇の量が多すぎます

生梅1kをサワー漬け用にストックしていましたが、

急遽この梅もジップロック漬けでスタンバイさせました。

 

昨年の梅干しもまだ少し残っているし

今年はやめよう!

と思っていましたが、梅の顔を見ていると 知らんぷりが出来なくなりました。

 

梅酒2本

梅干し3k

今年も漬けてしまいましたね。

なんだか、自分と自分で仕事を作っている

    思わず笑えて来ました。 貧乏性なのかな 私