生姜で佃煮作り
畑のショウガを収穫して佃煮を作ってみました
くりまんじゅうさん秘伝の佃煮です
ご当地食材のカツオのはらんぼを使うのだそうですが
あいにくこちらでは手に入りません
生姜は2㎜程に薄くスライスして熱湯の中でさっと湯がき又水に浸して一晩放置する
朝ざるにあけて水切りをしました
下準備はここまで
約500グラムほどのスライス生姜です
カツオでもよかったのですが、今日はお値段手ごろなマグロがありましたのでこれで代用です
あまり細かくしても身が崩れるかな・・・
少し大きめにカットしてひと煮立ちした調味液の中へ切り身を入れさっと煮込みました
水にさらしておいた生姜の水を切り この中へ入れて中火で20分程煮ます
数回 鍋に入ったままの状態で 上下コロンコロンと鍋を振って味を均等にします
仕上げはこんな感じ
脂ののったカツオの方が美味しかったかな
マグロでも言い出汁が出ました
材料
生姜 500g
砂糖 75g
醤油 75㏄
味醂 40cc
酒 50cc
出汁の素 適宜
カツオのはらんぼ (マグロの切り身を使いました)適宜
半分冷凍し残りは冷蔵庫の中で
今日はドックの結果を聞きに行きました
特に異常なし
ダイエットに心がけるように 又 言われちゃった 笑。
そして
ブロ友さんが言っておられた水疱瘡のワクチン
帯状疱疹の予防にもなるのだとか 保険適応ではありませんが
そのまま打ってもらいました
帯状疱疹
発症すると 後々までもしんどいと言われますから
財布少し軽く でも転ばぬ先の杖かな