今日は朝から雷が鳴ったり局地的な雨が降ったり
落ち着かないお天気でした
ふと庭に目をやると 何やら赤い花が・・
近くに行ってみると 正体はヒオウギ



何時咲いたの?
またまたピンクの あれは・・?
夏水仙のようです

隣はパイナップルリリー

お花はパイナップルによく似た形で咲きます
ビバーナム
植えて5~6年にもなるんだけど1輪2輪しか毎年咲かなかったビバーナム
今年は見事につぼみが付いています。

つぼみ開くと白いお花が咲きます。その後黒い実が付きますが・・
黄色いカサブランカも終わり 今年のユリは終わりね。
近くに行くと
何とやせた白のカサブランカが咲いていました。
栄養不足 ゴメン ユリさん

毎日雨が続き遠目にしか見ていなかった庭
アララの世界でした。
ローゼルハイビスカス
種を蒔いて1本だけ残りましたがたまたま園芸店で苗を見つけ1本入れました


下は我が家で生まれた苗
この子もしっかりしてきていました。
毎日雨をいっぱいもらって
体調を崩す子
水太りの子
色々です