バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

珍客様 あまり驚かせないでくださいませ

2017年02月21日 | 暮らし

家に帰り明かりをつけると・・・・

 

昨日は1日冷たい雨が降っていました

午後からはお出かけでした。

外は日も落ちて寒さ倍増です。

(夫は帰宅後 ストーブに火がすぐにつけられるよう 出かける前に薪を室内に取り込んでいきました。)

 

居間の明かりを夫が先につけ 私がそのあとを入った行くと

一瞬の事

黒い5㎝ほどの何やら黒いものが床に有ります。

薪のかけらでもおとしていったのかな~~~~

おまえさん なんかこぼしたんやろ・・・?

何にこれ??????

一瞬の事

物体は動く様子もなく 目が慣れるのを待ってみてみると。。。

何やら端っこには細いクモのようなものがくっついています

近くに近寄ってみると 毛も生えてる 手や足も

そして耳も付いています

シッポは無い

動く気配はない

ネズミじゃないよね。

驚きの中での1枚

心の動揺 そんなの中で  ピントはイマイチですが・・・(汗)。

どうもコウモリのようです。

タオルを 上からかぶせ ビニール袋に入れて退散していただきました。

とんだ捕り物劇でした

こんなことは初めて

 

夏の夕方コウモリが夜空を飛び交うことはありますが・・。

今の季節 寒さで薪についていて部屋まで運ばれてきたのか、

コウモリからの報告は聞けませんでしたが。。。。

まあ珍客様 あまり驚かせないでくださいませ


厄餅と餅まき

2017年02月19日 | 暮らし

弟の還暦

実家の弟嫁が、今日還暦の厄払いの餅まきを行うのでと言って

紅白のお餅を我が家まで届けてくれました。

午後からは厄払いの餅まきを行うというので 出かけていきました。

やがて88歳になる母も、遠くから息子の姿を見に来ていました。

「来年はもうこれんやろうで」

社会人になっている孫は すかさず

パパは来年はやらんで。。。。還暦は今年だけやで・・

(年相応の物忘れが 見え隠れする母です)

いや餅まきを見に来るのはという事 (今日はクリアだな)

私が嫁ぐ前は、この餅まきの棚 2台並ぶほどの大イベントでしたが、

時代も変わり近年は縮小気味にあります。

 

遠くで離れていて見ていたら   転がってきたと

自慢げに母は、3個のお餅をポケットから出して見せてくれました。

気持ちだけが若いつもりなんだから

怪我がなくてよかった。と安堵していると・・・

 

家に帰ると 「あれメガネが無い」と大騒ぎです

孫も一緒に神社まで探しに行きましたが、見当たりません。

 

嫁も一緒に神社と自宅間を行ったり来たり

先に戻っていた母が、アレアレこんなところにあったわ。と

帰宅時に持ち帰った帽子の中から。。。

 

餅が飛んできて壊れるといかんで外して しまっていた。と 

なるほど理にかなっている

 

本人は周りの心配などもう忘れているのか

ちゃっかり椅子に座って笑っています。

家族の大変さを目の当たりにする1日でした。

実家の庭では咲き始めの 鹿児島紅と白梅が今日をお祝いするかのように

香りを漂よわせていました。

さて、気になるでしょ・・・  私の拾ったお餅の数

  今日これなかった妹に1個 合計4個のお餅でした

お祝いのお餅と合わせて 明日はぜんざいでもしようかな。

 

 

 

 

 

 


犬山の春節祭 二胡 馬頭琴を聴きに

2017年02月18日 | お出かけ

犬山の城下町へ行ってきました

犬山城を仰ぎ見て

冬枯れの木々土手近くで

カモが泳ぎ、水仙も咲いていました

桜はまだまだ固い固いですね。

 城下町では色々な時代のお雛様があちらこちらに並んでいます

蔵の中にも・・・

年代物の明治大正のお雛様も飾られていました

高山の高山祭でおなじみの山車が春には出ます

出番を待って蔵の中に保存されています。

飛騨高山まつりは有名ですが、山車は犬山のほうが一斉に何台も並び私は好きです。

街は古い町並みを残しています

犬山はおとぎ話の ももたろさんの神社もあるんですよ

今日の目的会場は、京都の町のように間口の狭い つくりの奥の院

昭和横町  その中でのイベントです

ずいぶん探しました。入り口あたりには具体的な看板もありませんからね(汗)

太極拳 馬頭琴 二胡 中国のマンドリンにたケンという楽器の演奏を 2時間ほど聴いてきました

ダルハンチンさんの演奏する馬頭琴

もちろん身近で見るのは初めてです。

馬のシッポの毛を合わせ弦にして同じく馬のシッポの弓で弾く

ホーミーという楽器のように発声で歌いながら演奏される。

初めてのテクニックに感動です。

馬頭琴は、モンゴルで演奏されているのを、テレビで見たことはありますが

ライブはとっても新鮮でした。

二胡も2本弦ですが、蛇皮を張ったもので、とっても小さな楽器でした

女性らしさを感じる楽器 久保サリーさんの演奏

同じ2本の弦からはじかれる音色、馬頭琴とは全く異なるものです。

しなやかに二胡の弦の上をすべる指 うっとりです。

軒軒さんのマンドリンにいた中国楽器  ケン 其々に醸し出す音色に魅了された1日でした。

 

 

足元には春が・・・福寿草

2017年02月17日 | ミッキーガーデン

福寿草が開花しましたよ

 昨日ポカポカ陽気に誘われてやっと開きました

 そしてリュウキンカも

今日は1日 冷たい雨が降っています。

他の県では20度近くに気温が上がったところもあったようでしたが

こちらは10度を超えられず、寒い1日でした。

三寒四温   春が待たれます。