Brian Eno - The drop [ 1997,UK ]
Dec / 21 ( Sat )
来るべき土曜日、連休だ。朝食をとり寛ぎの時間帯に、マイルド・ブレンドを淹れてお菓子をもって再びシャックへと上がる。
では朝の1枚に、Eno 博士のパロールを聴きましょう、イェイ!
1. Slip,dip
先ずは、Eno 博士お得意のアンビエントから始まりますね( ゚∀゚) ゆるりとした時間が過ぎ去ります。
3. Belgian drop
面白いテクノで在ります。「フラクタル・ズーム」並みでしょうか。
4. Cornered
ピアノをファンダメンタルとした、アンビエントがエクスパンドしております。
5. Block drop
アンビエントテクノ~!
6. Out/Out
キラキラ☆彡煌く、アンビエント(テクノ)ですね。
7. Swanky
輪郭クッキリしたリズムのテクノで在ります。hey ! テクノに海苔、ヾ(^ー^)ゞダンス
8. Corstars
摩訶不思議なるコンストラクシオン。中々いいねえ(^^♪
9. Blissed
さて中盤戦に。中々チャームなテクノの一撃です。
10. M.C.organ
アダルトテイストなる、フロアー向けのアンビエントテクノが軽やかに浮遊しております。
11. Boomcubist
古代ギリシアを彷彿させる、テクノが展開されていますね。
12. Hazard
アンビエント~、これは、小さいお子さんとかにも人気ですね。
13. Rayonism
麗らかな音韻世界がエクスパンドしております。綺麗な曲ですねえ。
14. Dutch bure
キラキラ☆彡と煌く、アンビエントテクノが展開されてます。Eno・ワールドの開花なり。
15. Back crack
やや攀じれたテクノが展開されてます。何処となくダークで不気味な感です。
16. Dear world
さあラストスパートだ。輪郭クッキリしたリズムがインプレッシヴな一撃ですね。
はてここらで「M 杏仁豆腐」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、杏仁ちゃん、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
17. Iced world
さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。
ラストは、33分にも及ぶロング・トラックなので諸々の作業をしながら聴いています。美しいの一言ですね。創意工夫が凝らされた、アンビエントテクノが展開されております。
珈琲も、もう一杯おかわりして聴きましょう、でラストを傾聴しておりますと、ピアノの調べが美しく終わります。
★★★★
1997年作品。Eno博士でしたあ。因みに僕は、2004年にビートからリリースされた日本盤も所有しているのですが、そちらは更に2曲、ボーナス・トラックが収録されていますので、これから購入を検討されている読者諸兄には、日本盤をオススメでしょう。
さて、師走の土曜日、午前中は歌人と、お正月に備えて買い物に行きましょう。
JL1UTS Nick ( ・∀・)ノ