
Throbbing Gristle - At The YMCA, London [ 1979 , UK ]
Dec 2 ( Wed ) 寒露
朝4時半過ぎに起床。烏龍茶をガブガブ飲み、洗顔し、コカ・コーラとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。
では、TGの実践の場裡を聴きましょう、イェイ
A1. Weapon Training
先ずは、インダストリアルの創設者としての貫禄の爆発!ですね( ・∀・) ノイズ、インダスの死闘戦で在ります。
A2. E-Coli
ブワブワーン!と、インダストリアルの洪水が押し寄せるね。
僕はリアルタイムでは、聞けなかったが、まあインダストリアルのオールドスクールだが、身体にスーット入りますな。
A3. Convincing People
リズミックノイズの場裡で在ります。 こいつは朝から景気いいねえ(^^♪
A4. Hamburger Lady
おおっ! #Hamburger Lady きったー!
とある女が燃やされて、ハンバーグになるんですぜ、うーフフフフw
A5. Still Walking
アンビエント・ノイズ? こう言うのも、いいねえ(^^♪
B1. Persuasion
さてカセットをひっくり返してb面に。インダストリアル!Go to industrial !
B2. What A Day!
なんて日だー ! ま人生、ついていなな時もあるよね。。
B3. Denial Of Death
T.G.としてはショートトラックで在ります。
B4. Five Knuckle Shuffle
事態は深刻化する。リズミカルだけど、ちょっと長いね。
はてここらで「M big プリン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、プリンちゃん、美味しいね、
うーん、 おいちい おいちい ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
B5. Wall Of Sound
はて、ラストと相成りました。インダストリアルの死闘戦で在ります。で短く終わります。
★★★★
僕が少年時代の、1979年作ともう40年以上も前のパロールだが楽しめた。インダストリアル系の好きな方へオススメ。
師走、朝はめっきり冷え込み寒い。。毎日新聞を読みましょう。
JL1UTS Nick (゚∀゚)
ブログ開設から4994日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます