goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

長渕 剛- HUNGRY  1985年

2014-06-16 08:41:17 | J-POP

長渕 剛- HUNGRY [1985,EMI,JA]

  breakfastを食べ、寛ぎの時間帯に、Blendy・珈琲を飲みながら、久しぶりに、長渕 剛氏のエクリから聞いている。

1. ハングリー

 まずは、ゆったりモードの、長渕節Rock'n rollであって、中々いいテンポですね( ゜∀゜)

 いいねえ♪♪

2. スタンス

 場面が変転して、ファストテンポなるエクスパンドとなりますね。

 リズムにのって、ダンスヾ(^ー^)ゞダンス

3. 生意気なパートナー

 好調です。

 「教育の民営化に狂奔する、安部&田中を打ち砕け!」

 この10日、日帝・安部政権は「日本再興戦略」の改訂なるものを発表した。それは労働規制の撤廃、学童保育の解体、混合診療の導入攻撃である。 田中杉並区長はそれに先んじて、児童館の廃止を打ち出し、教育の解体と民営化・職員全員の解雇へ猛突進している。杉並区議補選は、東京のど真ん中で新自由主義の安部と田中を倒す前面激突の闘いとなっている。

 田中は住民生活に深くかかわる施設の縮減と民営化・売り渡しに狂奔してきた。とりわけ学童クラブの42の児童館を再編・廃止し、代わりに小学校の空き教室を利用するとしている。それは民間企業が利潤追求を唯一の目的に群がることにほかならない。

 それだけではない。10日産業競争力会議は、労働時間規制の撤廃(残業代ゼロ法案だ!)や国家戦略特区強化などを掲げた。安部の新たな階級戦争宣言だ。安部が打ち出す放課後子ども教室の2万箇所への倍増、学童保育30万人増とは、正に、教育の全面的民営化・外注化にほかならない。冗談じゃねー! 教育労働者をなめんなー! 現場では、「責任を取れない」「安否確認がおろそかになる」との怒りの声が上がっている。

 全ての労働者・市民・学生の皆さん! 今こそ、労働者の怒りで安部とその手先=田中区長を倒すときです。絶対反対!を貫徹し雇用と命を守りましょう。わが革マル運動の強靭なパワーで安部&田中を打倒し、選挙で北島邦彦さんの勝利をかちとろう!

 

6. 勇次

 うーむ、これぞ名曲成り!

 これぞ、長渕ワールドの金字塔ではないでしょうか?

 実にいいねえ♪♪

7. 逆転ブルース

 いいアトモスフィアーですね。

 さて、本albumは初出は1985年で、長淵さんの通算8枚目のオリジナル・アルバムであり、最高傑作とも謂われているものでもあります。既にして30年近く前の作品ですが、色あせませんねえ( ・∀・)

8. 明日へ向かって

 おおっ!キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪

 僕はこの曲大好きなんです。 

 Rock'n roll !!  リズムにのって、ダンスヾ(^ー^)ゞダンス

 はて、ここらで、「R 生チョコカプチーノ」を食べましょう、コロちゃん、ちゅるちゅるる、冷えていて美味しい、

 おいちい おいちい (^▽^)

 明日へ向かって! 明日へ向かって♪♪

9. 太陽へ続くハイウェイ

 さて、宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鬨を迎えましたあ!

 ラストはバラード調の、ややおだやかなナンバーとなっております。

 これをじっくりと味わいます。

 いい曲ではありませんかね。 傾聴して楽しんでおりますと、而して、徐々にfade-outし終わります。

★★★★+!

 初出は1985年で長淵さんの8枚目のオリジナルアルバムでしたあ!

 さて、週初、月曜日。今日もやるべきことが数多あります。入梅かと思いきや、暫らく好天候が続くようですね。まずはシャワーを浴びて、仕事の準備をするのでなければならない。

 JL1DX Nick

順位:7,777位 / 2,029,783ブログ中 (前日比)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿