Moby-Last Night 2008 EMI Japan
暫らく出張をメインに多忙が続き、You Tubeからの引用が続いたが、今日は久しぶりにゆったりと宅配のシーフードパスタをオレンジジュースで食べながらMobyを聴いている。
[1]「Ooh Yeah 」
割とゆったりしたテンポのラインに女性ボーカルナンバーです。心が温まるナイスなナンバーですね( ・∀・)ノ
[2]「I Love Move In Here 」
テンポが少し上がり、ラップナンバー! い い ○(≧o≦)○ です!
リズムにのって ヾ(^ー^)ゞダンス
[3]「257.Zero 」 ☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━━━!!
ちょっと1980年代インダストリアルって言うかエレポップというか、当時からこの手のテクノを聴いている方には、懐かしさが蘇る好ナンバーです♪♪
[4]「Everyday It's 1989 」
一転してハードフロアー風。
こういうのもMobyらしくて素敵ですねえ (^▽^)
[5]「Live For Tomorrow 」
パスタも食い終わったので、デザートに森永のアロエヨーグルトを食べます♪♪
曲の質も高いですねd(゜∀゜)b しかしYou Tubeの引用でも結構アクセスありましたねえ(゜∀゜ )y
[7]「Hyenas」
以前から本ブログで主張している通り『米帝発世界大金融恐慌』は既に着火した!G7(Gは強盗の意だ!)の介入で、ここのところ市況も少しは持ち直しているものの、これは長くは続かない。先進国の経済のファンダメンタルズは完全に崩壊しているからだ。株を所有されているなら、今のうちに売り払った方が良い。円高も今後、想定以上に進む。米ドルが紙くずになり、大恐慌・戦争・革命の時代の到来だ。米帝の75兆円の公的資金(人民の血税を使うな!)導入も焼け石に水だ。
今や、われわれ労働者人民が選択すべき道は、この腐れ切った帝国主義を打倒するプロレタリア世界革命のほかはない。わが日本では近く総選挙が行われるだろうが、自公はもちろん民主党にも、幻想を持っては生きてゆけない。資本・権力と非和解で戦い、やつらを打倒するのだ!
われわれ、反スターリン主義・革マル主義者・前衛党に集結せよ!
[12]「Sweet Apocalypse 」
おおっ!メランコリーなテクノで い い ○(≧o≦)○
Moby節の炸裂です♪♪
[15]「Clef / Lucy Vida 」
ラストは日本盤のみのボーナストラック(8:05)です。オマケでは決してなく、なかなかの好テクノ!♪♪
高水準なアルバムでした♪♪
★★★★+
さて、アイシーンを吸ってからヘアーサロンに行って、カットとストレートパーマをしてもらいに行きます( ・∀・)ノ なにしろ3ヶ月以上伸ばし放題のロンゲでー、生徒さんからも「キモイ」との陰口が(;゜д゜) 少しさっぱりしてきます♪♪
職場にて [y27dx]
10月15日のアクセス数
閲覧数 : 635 PV