♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

楽しんご、実際の性格は、別人?

2013-09-01 18:15:07 | 日記

楽しんごと言うと、

甘ったるい口調で、

「ラブ、注入」

と言っているタレントだ。

 

 

ところが、

現実の楽しんごは、正反対の性格?

 

2013年9月1日の東スポによると、

楽しんごは、

元付き人男性に暴力を振るい、

その付き人は、最新号のフライデーに告発していた。

 

この暴力は、楽しんご本人も、認めているらしい。

 

そればかりではない。

 

元マネージャーと別の付き人も、

2013年8月30日に、

楽しんごから受けた暴行を、

警察署に被害届を(別々に)出したという。

 

そして、それらの被害届は、現実に受理されたという。

 

被害届を出すということは、

相当激しい暴行だったということだ。

 

真偽はわからないが、

もし、この話が本当なら、

楽しんごの「ラブ、注入」は何なのか?

 

皆が騙されたってことか?

 

でも、酒乱の男は

酒を飲むと別人格になる。

 

かわいい女性だって、

人を殺すこともある。

 

要するに、人間を信じるってことが、

そもそも間違いなんだろう。

 

人間っていうのは、永遠に「エックス」なんだろう。

 

 


男は、自分の意志で、チンチンを動かせるものなのか?

2013-09-01 08:16:40 | 日記

女性にとって、

どうでもいいことだけど、

ちょっと気になる「男の疑問」が、

いくつかあるだろう。

 

そのひとつ・・・

男は、自分の意志で、ペニスを動かせるものなのか?

 

動くとしたら、どの程度なのか?

 

俺は、このたび、

その実験をやってみた。

(今、やってる途中だ)

 

実験結果は、

数日中に有料版で述べる予定なので、

興味のある人は見てほしい。

 

今は(2013年9月1日、朝の8:11)、

東京地方は、かなりの晴天だ。

 

今日は父の命日だ。

 

父の命日に、

チンチンを動かす実験をやって、

いいんだろうか?

 

ちょっと悩む俺だ。

 

 


中国と仲良くする人は、どんどん滅びてゆく・・・

2013-09-01 07:03:03 | 日記

 

中国政府と仲良くする要人は、どんどん滅びてゆく・・・

 

これは事実だ!

最初、中国と仲が良くなくても、

仲良くなった途端、

坂道を転げ落ちる政治家があまりに多い!

 

(以下、例をあげよう)

 

田中角栄(訪中後、逮捕、脳梗塞、糖尿病)

大平正芳(首相になるも、心臓病で急死)

橋本龍太郎(首相になるも短命。親中派になって、靖国参拝を止めて後、首相再選失敗。1億円ヤミ献金で苦労する)

加藤紘一(首相の目玉だったが、「加藤の乱」で、あっさり、その目がなくなる)

山崎拓(例の女性問題で、「母・娘と一緒にセックスしたい」と言って、失脚)

福田康夫(首相になるも、短命)

小沢一郎(2009年、大議員団とともに訪中後、坂道を転げ落ちる)

田中真紀子(自民党の首相になるはずだったが、舌禍でその目なくなる。2012年の選挙で落選)

I会長(週刊誌によると脳梗塞、認知症?)

 

俺はいつも言ってるが、

中国民衆は好きだが、

「チベット・ウイグル大虐殺」、「尖閣は中国領土と主張」の中国政府は嫌いだ。

 

正論を述べているので?

おかげで健康だ。

 

これからも中国マネーに目がくらんで、

親中派になる政治家、経済人は、要注意ですぞ!

 

いいことなんか、

なんにも、ないってば!

 

ケツの穴の毛までむしられて、

ポイ捨てされるだけさ。

 

逆に親米派の

吉田茂(吉田学校で院政)、佐藤栄作(ノーベル平和賞)、

中曽根康弘(大勲位)、小泉純一郎(今もモテモテ)・・・・は、

晩年も栄えているってわけさ!

 

むろん、すべてを肯定するわけじゃないし、

欠点もあるけど

なんやかんや言っても、

アメリカは信用できるぞ!

 

 

 

 

 


シリア、化学兵器による死者、1429人(子供426人)

2013-09-01 06:20:23 | 日記

CBSニュースによると、

いよいよ、米軍が、

シリアを攻撃するようだ。

 

言うまでもなく、理由は、

シリア政府の化学兵器だ。

 

死者は、CBSニュースによると、

1429人(子供426人)となっている。

 

肝心なことは、

シリア政府(アサド大統領)の命令により、化学兵器は使われたか?

・・・ということだが、

アメリカは、これも間違いないと考えている。



ただ、アメリカ議会の中には

「軍事行動の前に、

議会の承認が必要だ」・・という意見も多い。

 

ここは難しいところで、

レベルは、あまりにも、ぐっと落ちるが、

俺もマンションの理事長なので、

何かをするとき、

「理事会」の事前承認が必要か?・・・ということを、いつも考える。

 

管理会社を変える・・・・なんてときは、絶対に必要だが、

5万円程度の支出は、事後承諾で十分だ。

(ただし、他の理事の意見を求めるが・・・)

 

中東の情勢はあまりにも複雑だが、

化学兵器を使ったとされるフセイン・イラク大統領は、

結局、滅びた。

 

シリアは、ロシアのバックアップがあるので、

なかなかアサドの失脚は難しいが、

神様は黙っておられないと思う。

 

アサドは医者なので、

もし彼の命令で殺戮が行われたとするなら、

余計、許せない。

 

それにしても、CBSニュースは、

毎日、軍事行動の正当性を、

間接的に市民に訴えている。

 

過去のシリア内戦を振り返り、

すでに10万人の反政府民間人の死者が出ていることを、

いつも言っている。

 

子供の死者を、大写しにする。

 

ま、これは仕方ないだろう。

 

それにしても大量殺戮・・・は、いつもながら胸が悪くなる。

 

過去の時代においては、独裁者により、国が安定することもあったが、

今の時代、むしろ悲劇の方がずっと大きいだろう。

 

イギリスのキャメロン首相は、

議会の反対に遭い、

軍事行動を断念した。

 

難しい判断だが、

アメリカの最低限の軍事行動は、仕方がないと思う。

 

なぜなら、放っておけば、

シリア市民の犠牲者が増えるばかりだからだ。

 

ただし矛盾するようだが、

日本のように、原則的に海外派兵をしない国が、

先進国の中に、ひとつくらいあってもいいと思う。

 

日本は島国だし、

隣国とは、海を挟んで50キロも離れている。

(釜山~対馬は50キロ。釜山~福岡は138キロ)

 

日本のこれまでの外交政策・・・・

「国連を通じての国際協力」および「アメリカの後方支援」・・・・は、

間違っていないと思う。

 

これからも、超抜で、情報力に勝るアメリカと、

うんと仲良くして、

悪いことは、何もないだろう。

 

いずれにせよ、

日本人も、もはや、

シリアのことは、

「シリヤ、セン(知りやせん)」

とは言ってられないだろう。

 

「たった一人の正規軍」

俺の好きだった木枯し紋次郎(中村敦夫)は、どうしてるんだろう?