♪大地一人のスカイツリー暮色♪

有料版/運命鑑定
http://lovewind777.web.fc2.com/hit/src/love.html

明日から、有料版は第3部へ、突入

2013-09-18 17:05:20 | 日記

ご好評をいただいている有料版ブログ、

明日から、第3部へ入る。

 

約束の50ブログは、

もう超えたので、

俺自身、ホッとした。

 

でも、まだまだ書くことはあるので、

期待してほしい。

 

1~3部に分けた理由は、

ブログ数が多くなると、

パソコンの動きが遅くなるからだ。

 

初めての試みなので、

試行錯誤の部分もあり、

申し訳ないが、

今後とも、よろしくお願いしたい。

 

秘密性の高い内容であるが、

ブログのひとつでも、

実生活に役立ててほしいと思っている。

 

また、より素晴らしい人生を送るための、

ひとつのヒントにしてほしいとも思っている。

 

 

 

 

 


冷蔵庫の掃除・・・・意外と、汚れてた

2013-09-18 12:28:49 | 日記

 

今日(2013年9月18日)の朝は、

冷蔵庫の掃除をした。

 

5ケ月ぶりだ。

 

かなり汚れてた。

 

自然と物をこぼしたり、

露が汚れと混じって、

冷蔵の壁や床にこびりついていたりした。

 

俺たちの体の中は、

洗うことはできない。

 

その代わり、

白血球や胃酸や大腸の善玉菌や肝細胞などが、

外敵をやつけてくれる。

 

そのためには、

栄養をきちんと摂って、

優秀な白血球や善玉菌を作らないと駄目だ。

 

むろん休養も大切だ。

 

ストレスのない生活・・・・あるいは、

ストレスがあっても、それを解消する心の操作も必要だ。

 

フランスの哲学者、

メルロ・ポンティは心身合一を説いたが、

こんなこと、

霊の世界では当然のことだ。

 

俺はMeta-healthを説く。

 

肉体の健康を超えた「精神の健康を含む、超健康状態」だ。

 

Stressfulな社会。

 

ぜひ、俺のブログを読んで、

「超健康状態」を維持してほしい。

 

俺以外に、Meta-healthを説く者は少ない。

 

要するに、西洋医学だけじゃ、アカンっちゅうこっちゃで。

 

 

 


明日は講演会

2013-09-18 09:53:12 | 日記

 

明日は一時から、

講演会を開く。

 

出席者は、非常に少ないが、

世界最高の

Superb Diet Methodをお届けするつもりだ。

 

つまり最も安価で簡単、しかも最も効果のあるダイエット法ってわけ。

 

ついでに言えば

最もHealthyな・・・・Diet Methodでもある。

 

ところで明日(9月19日)は、俺の好きなImalu(さんまの娘)の誕生日でもある。

 

彼女はいいぞ。

 

ただし、これについては、長くなるんで、また別の機会に記そう。

 

では(出歯)、今回は、この辺で。

 

 


東京、今日は快晴

2013-09-18 09:40:25 | 日記

 

今日(2013年9月18日)の東京は、

本当にいい天気だ。

 

雲は少し出ているが、

その形がいい。

 

サーッと箒で掃いたような感じ。

 

雲の形を見れば、

「今日はきっといいことがある」ってわかる。

 

かつての長島監督は、試合後のコメントで、

「今日の負け方は良かった」

と言って、笑われたが、

物事には、「形」がある。

 

これ、ドイツ語でゲシュタルトと言い、

心理学の用語にもなっている。

(ゲシュタルト心理学)

 

ゲシュタルトについて語ると

何時間でも語れるが、

実に深いものがある。

 

車もドレスも、その形で、売れたり売れなかったりする。

 

一番感じるのは、

音楽のメロディだ。

 

ただ音符を並べただけでは、

不快なだけ。

 

音楽では、ゲシュタルトが意味を持つのだ。

 

100%、ゲシュタルトと言っていい。

 

イエス・キリストもエルサレム入場のとき、

わざわざロバに乗った。

 

イザヤ書に、そのように書いてあるからだ。

 

ゲシュタルトについて考えるとき、

退屈はしないであろう。

 

女性の性器は一人ひとり、まったく形が違うってこと

女たちは知っているんだろうか?

 

理由?

女性は一人ひとり、すばらしい個性を持っているからだ。

 

性器を見れば、女性の性格や運勢もわかるだろう。

 

これ、俗に、マン相学という。

 

今日は平穏な一日だろう。

 

わが智代!・・・失礼、わが友よ!

 

Good Luck!

 

Have a nice day!

 

 

 


緊急災害時のパソコンの利用法

2013-09-18 03:43:59 | 日記

2011年3月11日の東北の大震災、

あのとき、俺は

東京墨田区のマンションの6階に住んでいた。

 

「大揺れに揺れた」と言っていい。

 

しかも、とても長時間・・・に、感じられた。

 

すぐにガスとエレベーターが止まった。

 

携帯もつながらなかった。

 

そして食べ物の不足。

 

近所の大スーパーの棚が、

ガラガラになった。

 

そんな中、意外に大活躍したのが

パソコンだった。

 

そのときの経験を含め、

緊急時のマル秘パソコン利用法を

近日中に有料版で述べたいと思う。

 

自分の身は自分で守らねばならぬ!

誰も守ってくれない!

 

きっと役に立つので、

ぜひ読んでほしい!

 

それじゃ、今日も、明るくいこう!

 

DOTIS!

 

南無神愛、南無神愛無限窮!