大阪から来られたTさんご家族と屋久杉の原風景を楽しむことができるヤクスギランドのガイドツアーに行ってきました。
ちなみに屋久島は日本で一番雨が多く、このあたりの年間降水量はなんと一万ミリ。
少し早く終わったので松峰大橋からの眺望を楽しんでから帰りました。
ヤクスギランド本当に良い所です。十二分に屋久島らしい森を堪能していただけると思いますよ。
屋久島自然学校のヤクスギランドガイドツアーはこちら。
大阪から来られたTさんご家族と屋久杉の原風景を楽しむことができるヤクスギランドのガイドツアーに行ってきました。
ちなみに屋久島は日本で一番雨が多く、このあたりの年間降水量はなんと一万ミリ。
少し早く終わったので松峰大橋からの眺望を楽しんでから帰りました。
ヤクスギランド本当に良い所です。十二分に屋久島らしい森を堪能していただけると思いますよ。
屋久島自然学校のヤクスギランドガイドツアーはこちら。
冬休み、娘(小6)を連れてヤクスギランドに行ってきました。
2時間ほどの軽いハイキングでしたがほどよい疲れと心地よい時間を過ごすことができました。
短い時間で屋久島らしい景色を楽しむことができるイチオシのコースです。
(参考:ヤクスギランド80分コース+屋久杉「母子杉」を歩きました)
ヤクスギランドのコースはこちらを参照してみてください→ヤクスギランド案内図
高さはなんと40mともいわれています。登って岩の真下まで行くことができます。
「ヤクスギランド」、名前では安易なところと思われがちですが、短時間で屋久島らしい森を楽しむことができるおすすめの場所です。
(特に子供たちや縄文杉に行く体力はないけれど、屋久杉をしっかりみたいという方におすすめです)
50分コース以上は本格的な登山道になりますので十分ご注意ください。
屋久島自然学校のヤクスギランドツアーはこちらです。
春休みに大分県から来られたSさん達(親子二家族)と屋久島ヤクスギランドの一日ガイドツアーに行ってきました。
ランドという名前から誤解されがちですが屋久杉を思う存分堪能することができる屋久杉の森です。
子供たちが「もう一回!」とよろこんでくれたのはガイド冥利につきます。
一代目の屋久杉がほとんど腐ってなくなっているので中に入ることができます。
屋久島といえば「縄文杉に行かなきゃ」と思いがちですが、ヤクスギランドと紀元杉で十二分に屋久杉を味わうことができます。
むしろ近くで屋久杉を見ることができるので(縄文杉は近くでは見ることができません)こちらのコースのほうが屋久杉の大きさを実感できるかもしれません。
翌日は白谷雲水峡太鼓岩のコースにご参加いただきました。ありがとうございます。
K平君、K大君、大きくなったらまた屋久島に来てくださいね。お待ちしております。
屋久島自然学校のヤクスギランドガイドツアーはこちら。
7月上旬、梅雨の晴れ間にヤクスギランドに行ってきました。
3時間ほどのトレッキングでしたが、大きな屋久杉と透き通った清流に癒されてきました。
途中、見晴らしの良いところから明星岳と遠くに平らな種子島。
屋久島の豊富な水力を利用した水力発電所。
ここから3時間ほどで登ることができる山です。人も少なく山登りが好きな方にはおすすめの山です。
ちょっと変わった植物、ギンリョウソウ。漢字て書くと「銀竜草」。なんとなく竜の姿にも見える。
光合成をしないので白い姿。
動画でもまとめてありますので興味のある方は前回の記事をご覧ください。
栃木県から来られたKさんご夫婦と屋久島のヤクスギランド半日ガイドツアーに行ってきました。
Kさん達はなんと屋久島3回目。目当ては縄文杉ではなく、サイクリング大会に参加するためです。
屋久島サイクリング大会の前日にツアーにご参加いただきました。
本当は屋久島カヌーツアーに参加の予定だったのですが、雨のためコースを変更をしてヤクスギランドにやってきました。
屋久島自然学校は貸し切りツアーですので、悪天候の場合でも柔軟に対応させていただいております。
さて、こちらの花は屋久島の春を告げる花・オウゴカヨウオウレン。
ヤクスギランド、白谷雲水峡ともにすでに沢山咲き始めています。
ヤクスギランドを流れる清流。歩き始めてすぐに「水がきれい!」と言っていただけました。
この日は雨予報だったので整備された道を傘を差しながら歩きました。
丁度、雨雲の切れ間であまり雨は降らなかったのでラッキーでした。
途中の小川では屋久島の水も飲んでいただきました。屋久島の水は名水百選に選ばれるぐらいきれいです。屋久島では水場に困ることはあまりありません。
屋久島では締め殺しの木と呼ばれるヤマグルマが屋久杉に巻き付いています。
屋久島ではよくみられる光景ですが、他の場所では一般的ではありません。
登山道にはリンゴツバキの花がたくさん落ちていました。半分に割れた花もあり、ヤクシマザルが花の蜜を吸ったあとかもしれません。
迫力満点のつり橋。すこし揺れるのも楽しいものです。
つり橋からの眺め。増水はしてますが、屋久島ではまだまだ増水することがあります。
ここヤクスギランドの年間降水量は8000mm~10000mm。お住いの場所の降水量を比べていただくとどれぐらい多いのか分かると思います。
推定樹齢1800年の仏陀杉。ごつごつの木肌が特徴です。
雨が降ると残念な気持ちもありますが、コケはとてもきれいです。森全体も色が映えて見えます。
場所を変えて紀元杉。推定樹齢はなんと3000年。屋久杉の大きさを感じていただけること間違いなしです。
最後は時間があったので松峰大橋にも立ち寄りました。本当はこの安房川でカヌーをする予定でした。
翌日は大雨の予報でサイクリング大会が開催されるか心配されましたが、無事開催され終了したようです。ちなみに約400名の方が参加されたようです。
2月は閑散期ですが、その分交通費が安いようです。あえてこの時期に来るのもありかもしれませんね。
kさんヤクスギランドのガイドツアーにご参加いただきありがとうございました。
またのご来島をお待ちしております。