![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/d39c081cb314d6bb698e01e14182d412.jpg)
先日、ちょっと涼しかったので近所を散歩すると休耕田にヒマワリが咲いていました。
ミラーレスカメラ EOSM3で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/896e8e547048227c72e39b206fd331ed.jpg)
少し見ごろが過ぎていて残念でした。
以前アップした河北潟干拓地のヒマワリ村に比べて、小ぶりなヒマワリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/5b570ac138bf9157ec650dedc4ef2317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/e34c288cb6d401f1fac94e79896dd95d.jpg)
管状花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/90112a063a95096368f162ccb8a02994.jpg)
外側から管状花になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/b9025a5ed7e078895ae4cdef93aabd81.jpg)
ムクゲ 日の丸 このムクゲは家にもありますが、撮っていなかった(*_*;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/efc1f6cf7410822495eb02543c005fcb.jpg)
萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/d2c03f897286ebd9f6c5f688c6c65964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/1d3d9827f07ca8662b2d4cd3d09b9fd8.jpg)
アルストロメリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/fb5c773d05124c6fa75afcf00c1004bb.jpg)
オミナエシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/8a937fbcd75b65ff33ff41c913e2ac39.jpg)
エゴノキの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/8a41890204bd7d06381ef029a217a0ea.jpg)
月見草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/b9df9b83372a94a240dbee55be19a252.jpg)
彼岸花の蕾でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/d725455be09014be74d13d19affd6987.jpg)
使用カメラ EOSM3
15日に、夫の実家のお墓参りに行ったのですが、母方の実家の近くから撮りました。
iPhone7Plusで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/93595a06d90af2c39a09b2a56925dbcb.jpg)
アート調に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/81/9a01e8c7ca42ac4ced8e0458c011e09e.jpg)
ともにWindows10のアプリで画像編集しました。
父方の実家にも毎年行くのですが、独り暮らしの夫の兄(一回り上)が亡くなってしまい、兄の長男が時々家に様子を見に行っています。
そこで、久しぶりに夫の兄弟が集まりました。
まさに古民家なのですが、よくお手入れされていて、農家民宿をすれば良いくらいです^^
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
8月19日のアクセス数
閲覧数2,244 訪問者数406 順位:1,170位 / 2,755,939ブログ中
ミラーレスカメラ EOSM3で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/896e8e547048227c72e39b206fd331ed.jpg)
少し見ごろが過ぎていて残念でした。
以前アップした河北潟干拓地のヒマワリ村に比べて、小ぶりなヒマワリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/5b570ac138bf9157ec650dedc4ef2317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/e34c288cb6d401f1fac94e79896dd95d.jpg)
管状花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/90112a063a95096368f162ccb8a02994.jpg)
外側から管状花になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/b9025a5ed7e078895ae4cdef93aabd81.jpg)
ムクゲ 日の丸 このムクゲは家にもありますが、撮っていなかった(*_*;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/efc1f6cf7410822495eb02543c005fcb.jpg)
萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/38/d2c03f897286ebd9f6c5f688c6c65964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0c/1d3d9827f07ca8662b2d4cd3d09b9fd8.jpg)
アルストロメリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/fb5c773d05124c6fa75afcf00c1004bb.jpg)
オミナエシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/8a937fbcd75b65ff33ff41c913e2ac39.jpg)
エゴノキの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/8a41890204bd7d06381ef029a217a0ea.jpg)
月見草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/b9df9b83372a94a240dbee55be19a252.jpg)
彼岸花の蕾でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/d725455be09014be74d13d19affd6987.jpg)
使用カメラ EOSM3
15日に、夫の実家のお墓参りに行ったのですが、母方の実家の近くから撮りました。
iPhone7Plusで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/93595a06d90af2c39a09b2a56925dbcb.jpg)
アート調に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/81/9a01e8c7ca42ac4ced8e0458c011e09e.jpg)
ともにWindows10のアプリで画像編集しました。
父方の実家にも毎年行くのですが、独り暮らしの夫の兄(一回り上)が亡くなってしまい、兄の長男が時々家に様子を見に行っています。
そこで、久しぶりに夫の兄弟が集まりました。
まさに古民家なのですが、よくお手入れされていて、農家民宿をすれば良いくらいです^^
一年前の記事
●夕暮れの大乗寺丘陵公園から EOSM3のカメラ内効果(ジオラマ、トイカメラ、水彩風、魚眼風など)日曜日も暑くて、日中どこへも行かなかったのですが、夕方ちょっと大乗寺丘陵公園に行ってきました。先日も、だるま夕陽を撮ってアップしたのですが、今回はお天気もいまいちで、暑くて意欲が......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
8月19日のアクセス数
閲覧数2,244 訪問者数406 順位:1,170位 / 2,755,939ブログ中