![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/8b47320321a7ca1e6f72e30d8849ada2.jpg)
今年もデンドロビウムが開花しました。
今日は、主にこれまで家で育てたランをアップしました。
このデンドロビウム、以前のブログを見ると2005年に買ったものですが、毎年開花します(*^-^)ニコ
家に現在あるランは、シンビジウムとオンシジウムとデンドロビウムですが、この三種類の蘭は一番育てやすいのかな?私でも枯らさず育てられました。
その中で、デンドロビウムは一番寒さに弱いのかな?
夜は、寒くなる出窓から室内に置くようにしています。
春から秋まで外で育てています。
コチョウランやオドントグロッサムというラン、エピデンドラムなどは寒さに弱くて、枯れてしまい今では無くなってしまいました。
オドントグロッサム(彗星蘭) 2006年6月23日
以前、オール電化にしたときに貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/22df02479daae67e949061c73efcb62c.jpg)
エピデンドラム 2006年9月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/53f88c51c6d6992cab110475c10d4f99.jpg)
2本花芽があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/4638efb15df10207a4a82985a14eae12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/e9d45a3e99ebccd5e4998b89a38f7b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/0b7ca94ebf1569c2ea49d11b544220d1.jpg)
2005年8月 金沢の蘭展で購入した時の画像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/9c5f34ed9dc6dd20b12335fee9d9ea11.jpg)
左から2番目のデンドロビウムですが、今はこんなにたくさん咲きません。
デンファレ 随分前の画像がありました。2002年11月23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/a321ee4d21c6ca98502ea43d80556958.jpg)
こちらは、生け花のデンファレ 2007年3月30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/19f697d3b5b61af7652d79e2b64fbd26.jpg)
これまで一番多くアップしたオンシジウムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/5a1a599e75374eb0bc1305a7b7aa08fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/0aa180459a65dd6b48f637055a44e8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/bb651e925a5c6b3f6fe17bdda83665f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/30b78055674d52edda503c523c5f02a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/0a5e889288303c0828e62c37a4ff1375.jpg)
ここまでは我が家の蘭でした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏越ししたミニシクラメン、再度撮りました。蕾がいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/777188f3fe34c281058c8ff45c189c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/25259b6a4057b31d5b83117f7eeee2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/b6b28c465339316f7189a38cbb594c40.jpg)
1月に買ったガーベラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/128a99e025d71c673a860a6be42161c2.jpg)
小さな鉢ですが、沢山蕾もあります。植え替えしたいのですが、寒いのでもう少し暖かくなったら大きめの鉢に入れたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/a03bdbb3ccddd4461b12620c5238ac62.jpg)
ひまわりのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/d1899a10d4c3d8f8f8c4d797b9d353dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/de0c395db115690af6b08eaef9159af9.jpg)
ちょっとカテゴリーが違いますが、夫のCDです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e3/46cbf15ed4a0bb5f5da2b4e80d75983f.jpg)
最近、買った夫の演歌のCDですが、一枚1200円で、2曲とカラオケも入っています。
いつも夫と出かける時には、車中で耳にタコができるくらい聴かされている演歌ですが、久しぶりにこんなにたくさん一度に買いました。
夫の好きな歌手は、北島三郎にはじまり、舟木一夫、鳥羽一郎・・・少し前までは香田晋さんでした。
でも引退してしまったので、最近の好きな曲をAmazonで検索して買ったのです。
この曲を、一本のCDにまとめて車で、これで長距離も退屈しなく、眠気覚ましになるそうですが、私は聴くとすぐ眠くなってしまい、いつも居眠りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
一年前の2月6日のブログ・加賀市柴山潟周辺のコハクチョウの飛翔 白峰、桑島の雪だるま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
2月6日のアクセス数
閲覧数:1,462PV 訪問者数:297IP
順位: 2,495位 / 1,821,709ブログ中
今日は、主にこれまで家で育てたランをアップしました。
このデンドロビウム、以前のブログを見ると2005年に買ったものですが、毎年開花します(*^-^)ニコ
家に現在あるランは、シンビジウムとオンシジウムとデンドロビウムですが、この三種類の蘭は一番育てやすいのかな?私でも枯らさず育てられました。
その中で、デンドロビウムは一番寒さに弱いのかな?
夜は、寒くなる出窓から室内に置くようにしています。
春から秋まで外で育てています。
コチョウランやオドントグロッサムというラン、エピデンドラムなどは寒さに弱くて、枯れてしまい今では無くなってしまいました。
オドントグロッサム(彗星蘭) 2006年6月23日
以前、オール電化にしたときに貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/22df02479daae67e949061c73efcb62c.jpg)
エピデンドラム 2006年9月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/53f88c51c6d6992cab110475c10d4f99.jpg)
2本花芽があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/4638efb15df10207a4a82985a14eae12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/e9d45a3e99ebccd5e4998b89a38f7b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/0b7ca94ebf1569c2ea49d11b544220d1.jpg)
2005年8月 金沢の蘭展で購入した時の画像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/9c5f34ed9dc6dd20b12335fee9d9ea11.jpg)
左から2番目のデンドロビウムですが、今はこんなにたくさん咲きません。
デンファレ 随分前の画像がありました。2002年11月23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/a321ee4d21c6ca98502ea43d80556958.jpg)
こちらは、生け花のデンファレ 2007年3月30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/19f697d3b5b61af7652d79e2b64fbd26.jpg)
これまで一番多くアップしたオンシジウムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/37/5a1a599e75374eb0bc1305a7b7aa08fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/0aa180459a65dd6b48f637055a44e8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/bb651e925a5c6b3f6fe17bdda83665f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/30b78055674d52edda503c523c5f02a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/0a5e889288303c0828e62c37a4ff1375.jpg)
ここまでは我が家の蘭でした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏越ししたミニシクラメン、再度撮りました。蕾がいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/777188f3fe34c281058c8ff45c189c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/25259b6a4057b31d5b83117f7eeee2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8e/b6b28c465339316f7189a38cbb594c40.jpg)
1月に買ったガーベラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/128a99e025d71c673a860a6be42161c2.jpg)
小さな鉢ですが、沢山蕾もあります。植え替えしたいのですが、寒いのでもう少し暖かくなったら大きめの鉢に入れたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/a03bdbb3ccddd4461b12620c5238ac62.jpg)
ひまわりのように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/d1899a10d4c3d8f8f8c4d797b9d353dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/de0c395db115690af6b08eaef9159af9.jpg)
ちょっとカテゴリーが違いますが、夫のCDです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e3/46cbf15ed4a0bb5f5da2b4e80d75983f.jpg)
最近、買った夫の演歌のCDですが、一枚1200円で、2曲とカラオケも入っています。
いつも夫と出かける時には、車中で耳にタコができるくらい聴かされている演歌ですが、久しぶりにこんなにたくさん一度に買いました。
夫の好きな歌手は、北島三郎にはじまり、舟木一夫、鳥羽一郎・・・少し前までは香田晋さんでした。
でも引退してしまったので、最近の好きな曲をAmazonで検索して買ったのです。
この曲を、一本のCDにまとめて車で、これで長距離も退屈しなく、眠気覚ましになるそうですが、私は聴くとすぐ眠くなってしまい、いつも居眠りしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
2月6日のアクセス数
閲覧数:1,462PV 訪問者数:297IP
順位: 2,495位 / 1,821,709ブログ中