・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●白馬 栂池自然園 水芭蕉が満開

2009年06月16日 14時38分23秒 | ★長野県 
6月14日(日曜日)梅雨の中休みで、お天気もまずまずだったので、長野県の白馬・栂池高原、栂池自然園に行ってきました。
ここは、水芭蕉の群生地だと知らずに着いたら、水芭蕉がちょうど見ごろだったのです。
以前から尾瀬の水芭蕉を見に行きたいと思っていたのですが、ここでも十分綺麗でした。
尾瀬は遠いので、行く機会もないので、長野県は思ったより近くて良かったです。
ちょうどETCが片道千円なので良かったです。
ゴンドラとロープウェイは一人往復3300円だと言うのでちょっと重みましたが…。
自然園に入るには入場料300円と言われ支払って、家に帰って、ゴンドラロープウェイの乗り物券をもう一度見ると、は3000円と書いてあり自然園の入場料も入って3300円のお値段のようで2重払いしたような?

ちなみに、家から片道約3時間かかり、能登の珠洲に行くくらいの距離のようでした。

三男は、ここにスキーに行ったと言っており、私も昔学生時代(夏休み)に、クラブの合宿で白馬に宿泊したのですが、昔は電車を乗り継いで行き、結構遠かったです。


栂池パノラマウェイ ゴンドラから!
栂池パノラマウェイ ゴンドラから!
posted by (C)KYR
ゴンドラに乗ると、しばらく行くと霧の中に入り、心配したのですが、自然園に到着すると晴れていたのです。
ここは、標高1829メートルでしたが、そんなに寒くはありませんでした。
最初半袖を着ていたのですが、上に長袖を着るとちょうど良かったです。


ここから下は、クリックでフォト蔵へ、もう一度クリックで更に拡大されます。
栂池自然園 水芭蕉  北アルプスを背景に!
栂池自然園 水芭蕉  北アルプスを背景に!
posted by (C)KYR


栂池自然園  標高1829メートル 背景に北アルプス
栂池自然園  標高1829メートル 背景に北アルプス
posted by (C)KYR


栂池自然園(標高1829m)水芭蕉 北アルプスを背景に!
栂池自然園(標高1829m)水芭蕉 北アルプスを背景に!
posted by (C)KYR


最初晴れていたのですが、このあたりに来ると急に霧が広まりました。
栂池自然園  一面の水芭蕉!o(*^-^*)o~♪
栂池自然園  一面の水芭蕉!o(*^-^*)o~♪
posted by (C)KYR


ほとんどがカメラを持った人です。
栂池自然園 水芭蕉
栂池自然園 水芭蕉
posted by (C)KYR


栂池自然園 水芭蕉 霧の中で!
栂池自然園 水芭蕉 霧の中で!
posted by (C)KYR


栂池自然園 水芭蕉
栂池自然園 水芭蕉
posted by (C)KYR


栂池自然園 水芭蕉
栂池自然園 水芭蕉
posted by (C)KYR


栂池自然園 水芭蕉  肩寄せあって!
栂池自然園 水芭蕉  肩寄せあって!
posted by (C)KYR


栂池自然園の入口です。















お昼に食べた天ざるそばです。美味しかった。

おにぎりも一個食べました。


続は次回、栂池高原と栂池自然園に咲いていたお花をアップします。


最新の画像
☆2009年6月のアルバム
2009年6月のアルバム
by (C)KYR


2009年5月
☆2009年5月のアルバム
2009年5月のアルバム
by (C)KYR


スライドショーと動画
★ムービー
ムービー
by (C)KYR


フォト蔵での、ピックアップに選ばれた画像と、スライドショー、動画
ピックアップ&Zoomo
ピックアップ&Zoomo
by (C)KYR


YouTube、マイページ



このブログが良かったら1日1クリックしてね。
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 

人気ブログランキングへ



KYRのホームページはこちらから




フォト蔵‥写真アルバムへ


2009.06.19(金) 1083 PV 373 IP 1756 位 / 0ブログ
2009.06.18(木) 881 PV 359 IP 1776 位 / 1248045ブログ
2009.06.17(水) 862 PV 361 IP 1745 位 / 1247508ブログ
2009.06.16(火) 1077 PV 381 IP 1660 位 / 1246980ブログ


最新の画像もっと見る