![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/1700e8b3386b25d948adf134bc50cd63.jpg)
毎年一輪だけ開花するネジバナですが、もう消えたのかと思っていたところ、先日見ると1本開花していました。
左は何年か前に買ったピンクのアジサイですが、あまり綺麗に開花しないので、裏庭に植えたところ毎年開花するようになりました。ほったらかしなのですがピンクや紫になります。
目立たないところに咲いているので毎年切り花にしています。後ろと右はアジサイ・コンペイトウ
棚の上に
昨日もアップしました。食事のテーブルの上で
東側の窓辺
中央はオリヅルランの子株をハイドロカルチャーに植えています。
右は、百円ショップで買ったミニ観葉植物を2株植えました。
キングパンプー
シノブ
2個で200円でしたが、最近室内には殆ど花や観葉植物は場所を取るので置かないようにしているので、小さいのは良いですね。
以前の出窓は蘭や観葉植物や花でいっぱいでした。
今は、大株になったパキラ(玄関に)とドラセナ・コンシンネ(窓辺)の2鉢あります。
今回写真を撮っていなかった。
南側の窓辺は孫のおもちゃ置きになっています。
こちらはiPhoneで
庭のガクアジサイ・スミダノハナビ
スミダノハナビは間延びして高いところに咲いているのでうまく撮れません。手前はブルーのガクアジサイ。この紫陽花は大株になっていて、毎年大きくならないように剪定しています。
右の方に物干し台と竿が写ってしまい今いちです。竿だけ外して撮りました。
何度も撮っているガクアジサイ・コンペイトウ
SONY ILCE-7S(α7S)
SEL50M28 (FE 50mm F2.8 Macro)
一昨日もコンペイトウをアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9c/964cf8e8afc4be309ad31c0b7c24e5ac.jpg)
2015年にアップした観葉植物
一年前の記事
●近所で ルドベキア ヒオウギズイセン ネジバナ ノカンゾウ? 紫陽花・アナベル昨日は、曇りでしたが午後3時過ぎに散歩したのですが、涼しくて良かった。最近、暑い日は夕食後に散歩しますが、午後7時でも明るいです。 黄色いルドベキアにヒメジョオンの白が......
7月3日(土) 269位
2042PV |1083UU |3028802ブログ中